• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

急増した鍼灸学科の医療安全教育の評価と、質の保持・向上のためのコンテンツ開発

Research Project

Project/Area Number 24590644
Research InstitutionMorinomiya University of Medical Sciences

Principal Investigator

山下 仁  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (10248750)

Keywords鍼灸 / 安全性 / 学校教育 / 医療安全教育 / 教育コンテンツ / 教育の質 / 鍼灸学科 / ワークショップ
Research Abstract

10年間で4倍に増加した鍼灸師養成課程(鍼灸学科)の医療安全教育の質・量の評価と教育用コンテンツモデルの開発を計画した。平成24年度に続いて25年度も鍼灸学科の医療安全教育の現状に関する調査把握と、鍼灸による有害事象・過誤報告に関する調査を行った。
1.医療安全教育の現状調査においては、全国の鍼灸学科を有する大学・専門学校を対象とした質問調査が別の研究グループにより行われたため、重複を避けて調査票の郵送を中止し、このグループと共同で大学・専門学校と比較可能な質問票を視覚支援学校・視力障害センター計67施設に送付した。その結果、39施設から回答を得た(回収率58.2%)。ほぼすべての施設が重要な有害事象や禁忌・刺鍼深度などについては教授していたが、セクハラ・パワハラは74%、心肺蘇生法と自動体外式除細動器については41%の施設のみ取り扱っていた。また、学生のB型肝炎ワクチン接種を実施していると回答した施設は44%であった。今回の結果から、視覚障害者の理療教育施設における鍼灸安全教育は、施設にかかわらずほぼ同等に行われているが、一部の教育内容については大学・専門学校とともに情報更新や再検討を行う必要があると思われた。
2.有害事象・過誤報告に関しては、鍼治療により生じた神経傷害例の情報収集とレビューを実施した。埋没鍼の禁止とディスポーザブル鍼の普及により、相対的に埋没鍼と折鍼による有害事象報告は減少していた。しかし刺鍼による上部頚椎周辺での神経傷害が目立つため、この部位での刺鍼深度に関する知識と技術の教育の再検討の必要性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現状把握のための学校に対するアンケート調査が遅れたため、それを踏まえて実施する教育コンテンツ作成の作業が遅れた。

Strategy for Future Research Activity

全国の鍼灸学科の安全教育の現状、および鍼灸の有害事象に関する症例報告の近年の状況がおおよそ把握できたので、それを踏まえた教育面での対策を当該領域のエキスパートを対象として、デルファイ法によりモデルケースを作成する。
さらに、ワークショップを開催することにより議論を重ねて、教育コンテンツを作り上げていく予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 鍼灸の有用性と安全性:臨床的エビデンスと双方向性トランスレーショナル・リサーチ2014

    • Author(s)
      山下仁
    • Journal Title

      日本生理学雑誌

      Volume: 76(2 Pt2) Pages: 45-46

  • [Journal Article] Reducing the risk of complementary and alternative medicine (CAM): challenges and priorities2013

    • Author(s)
      White A, Boon H, Alraek T, Lewith G, Liu J-P, Norheim A-J, Steinsbekk A, Yamashita H, Fønnebø V
    • Journal Title

      Eur J Integr Med

      Volume: 21October Pages: 1-5 (tentative)

    • DOI

      10.1016/j.eujim.2013.09.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 鍼灸安全性関連文献レビュー2007~2011年2013

    • Author(s)
      古瀬暢達, 山下仁, 増山祥子, 江川雅人, 楳田高士
    • Journal Title

      全日本鍼灸学会雑誌

      Volume: 63(2) Pages: 100-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 鍼治療により生じた神経傷害例の文献レビュー2013

    • Author(s)
      古瀬暢達, 山下仁
    • Journal Title

      医道の日本

      Volume: 72(6) Pages: 138-146

  • [Presentation] Overview of Japanese acupuncture and Shonishin2013

    • Author(s)
      Yamashita H
    • Organizer
      Seminaire d'introduction a la pratique du Shonishin
    • Place of Presentation
      Holiday Inn Paris-Montparnasse Pasteur
    • Year and Date
      20130913-20130914
  • [Presentation] 最新の感染防止対策Q&A2013

    • Author(s)
      山下仁, 菅原正秋, 古瀬暢達, 上原明仁, 山崎寿也, 新原寿志
    • Organizer
      第62回全日本鍼灸学会学術大会
    • Place of Presentation
      アクロス福岡
    • Year and Date
      20130607-20130609
  • [Presentation] 病院病棟における鍼治療の可能性と課題-患者統計とインシデント報告-2013

    • Author(s)
      増山祥子, 辻丸泰永, 山下仁, 小嶋晃義
    • Organizer
      第62回全日本鍼灸学会学術大会
    • Place of Presentation
      アクロス福岡
    • Year and Date
      20130607-20130609
  • [Presentation] 鍼治療の安全性向上に関する文献的検討(2)-気胸-

    • Author(s)
      古瀬暢達, 山下仁
    • Organizer
      全日本鍼灸学会第33回近畿支部学術集会
    • Place of Presentation
      明治東洋医学院専門学校

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi