• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

新しい持続型心房細動モデル動物における心房細動治療標的分子の分析

Research Project

Project/Area Number 24590669
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

高原 章  東邦大学, 薬学部, 教授 (80377481)

Keywords心房細動 / 心房拡大 / 慢性容量負荷
Research Abstract

心房に対する慢性的な容量負荷が心房拡大と心房内伝導遅延等を伴う電気生理学的特性の変化を誘発し、それが心房細動の持続時間延長に寄与することを昨年度までの研究で明らかにした。本年度はこのモデル動物に発生する心房細動に対し、I群抗不整脈薬ジソピラミドとピルジカイニドの効果を調べた。加えて、心房選択的な電気生理学的作用を示し、新規心房細動治療薬として期待されているノイラミニダーゼ阻害剤オセルタミビルの有効性を検討した。腹部大動静脈瘻の手術から3ヶ月後において心房拡大と心房組織の線維化が観察され、バースト刺激により心房細動が誘発された。抗不整脈薬ジソピラミドまたはピルジカイニドはバースト刺激により誘発した心房細動の持続時間を用量依存的に短縮させた。また、オセルタミビル(10-50 mg/kg, i.v.)も同様に心房細動の持続時間を用量依存的に短縮させた。オセルタミビルは心房細動持続時間を約50%短縮させる用量(10mg/kg)において心房有効不応期を延長させ、心電図指標の中でP波持続時間のみを延長させた。一方で同様の抗心房細動作用を示す1mg/kgのジソピラミドとピルジカイニドは心房有効不応期とP波持続時間の延長に加え、QRS幅を延長させた。これらの結果は、オセルタミビルの抗心房細動作用は心房における特徴的な電気薬理学的メカニズムによって生じている可能性を示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

既存抗不整脈薬の作用検討は当初の計画通りである。オセルタミビルに抗心房細動作用を見出したことは新規知見であり、新しい抗不整脈薬として臨床応用の可能性を期待させる結果が得られた。この点は本プロジェクトの活性化に寄与するものと期待している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、心房筋と心室筋より単相性活動電位(MAP)を同時記録し、薬物の心房および心室に対する作用選択性を同時評価可能なin vivoモデルの構築を進める。麻酔したウサギの静脈より心臓内にカテーテル電極を留置することで、非開胸下で心臓の電気現象を記録することが可能であり、薬物の心房および心室に対する作用選択性を実験的に示すことで、抗心房細動薬の心臓に対する安全性評価手法の確立につながる。申請者は心室筋のMAPを記録することで薬物による催不整脈作用をこれまでに検討してきたので、その技術を応用することでモデルの確立が可能と考えている。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

残額は2万円弱であり、ほぼ予定通りの進捗であった。
本研究課題の遂行に必要な実験動物や試薬など消耗品の購入に研究費を使用する計画である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The conventional antihistamine drug cyproheptadine lacks QT-interval-prolonging action in halothane-anesthetized guinea pigs: comparison with hydroxyzine.2014

    • Author(s)
      Kobayashi K, Omuro N, Takahara A
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci.

      Volume: 124 Pages: 95-98

    • DOI

      10.1254/jphs.13159FP

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cardiohemodynamic and electrophysiological effects of anti-influenza drug oseltamivir in vivo and in vitro.2013

    • Author(s)
      Kitahara K, Nakamura Y, Tsuneoka Y, Adachi-Akahane S, Tanaka H, Yamazaki H, Takahara A, Yamazaki J, Ikeda T, Sugiyama A
    • Journal Title

      Cardiovasc Toxicol.

      Volume: 13 Pages: 234-243

    • DOI

      10.1007/s12012-013-9202-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of the fluoroquinolone antibacterial drug ciprofloxacin on ventricular repolarization in the halothane-anesthetized guinea pig.2013

    • Author(s)
      Matsuo K, Fujiwara K, Omuro N, Kimura I, Kobayashi K, Yoshio T, Takahara A
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci.

      Volume: 122 Pages: 205-212

    • DOI

      10.1254/jphs.13020FP

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrophysiological effects of an anti-influenza drug oseltamivir on the guinea-pig atrium: comparison with those of pilsicainide.2013

    • Author(s)
      Takahara A, Suzuki S, Hagiwara M, Nozaki S, Sugiyama A
    • Journal Title

      Biol Pharm Bull.

      Volume: 36 Pages: 1650-1652

    • DOI

      10.1248/bpb.b13-00347

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 心房に対するオセルタミビルの電気生理学的作用:モルモット単離心房標本による検討.

    • Author(s)
      萩原 美帆子、鈴木 早苗、野崎 修平、杉山 篤、高原 章
    • Organizer
      第128回日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
  • [Presentation] 麻酔ウサギを用いたアドレナリンα受容体作用薬を使用しない薬物誘発性不整脈モデルの検討.

    • Author(s)
      萩原 美帆子、渋田 成二、高田 一唐、高原 章
    • Organizer
      第30回日本心電学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      リンクステーションホール青森(青森県青森市)
  • [Presentation] Dahl Sラットを用いた心房細動誘発モデルにおけるL/N型カルシウム拮抗薬シルニジピンの作用.

    • Author(s)
      原田 英里、杉野 多美、西村 麻衣、高原 章
    • Organizer
      第36回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
  • [Presentation] ウサギCAVI計測モデルにおける血管拡張薬ニトログリセリンとニカルジピンの作用の相違.

    • Author(s)
      千葉 達夫、山中 茉莉、佐々木 英久、清水 一寛、高橋 真生、白井 厚治、高原 章
    • Organizer
      第36回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
  • [Presentation] オセルタミビルは高頻度刺激により誘発された心房細動を抑制する:ラット動静脈瘻心拡大モデルを用いた検討.

    • Author(s)
      灘 みづき、相本 恵美、八木 啓太、江沢 亜耶、杉山 篤、高原 章
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
  • [Remarks] 東邦大学 教育・研究業績データベース

    • URL

      http://gyoseki.toho-u.ac.jp/thuhp/KgApp?kyoinId=ymikgiogggy

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi