• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

新しい持続型心房細動モデル動物における心房細動治療標的分子の分析

Research Project

Project/Area Number 24590669
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

高原 章  東邦大学, 薬学部, 教授 (80377481)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords心房細動 / 心房拡大 / 慢性容量負荷 / アルドステロン
Outline of Annual Research Achievements

本研究は私たちが新規構築した心臓拡大モデル動物に発生する心房細動の特徴およびその維持機構の解明を通じ、心房細動、特に慢性心房細動に対する薬物治療戦略に向けた基盤構築を行うことを目的としている。心房への伸展刺激は心房組織に様々な変化を生じさせ、心房細動の発生や維持に関与すると考えられているため、心房に対して慢性的な容量負荷を与えるモデル動物を作製し、心臓の形態的変化、電気生理学的変化および心房細動の持続性について検討してきた。本年度の研究ではアルドステロンが心房細動に与える影響を調べた。容量負荷を与えていないラットにアルドステロンを4週間投与したところ、バースト刺激で誘発される心房細動の持続時間は2倍に延長した。一方で、ラットに対して慢性容量負荷とアルドステロン持続投与を同時に行ったところ、心房細動の持続時間は7倍に延長した。興味深いことに、心房不整脈が自然発生する個体も見出されている。心房の有効不応期や心房伝導時間を反映するP波持続時間は、容量負荷のみのラットと容量負荷にアルドステロンを投与したラットの間で有意な差は認められていない。以上より、慢性容量負荷の存在下におけるアルドステロンの心臓作用は催不整脈的であり、アルドステロンが心房に与える組織学的あるいは電気生理学的な作用に加えて、現時点で明らかにされていない何らかの要因が心房細動の持続性に寄与すると考えられた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Pulmonary vein myocardium as a possible pharmacological target for the treatment of atrial fibrillation.2014

    • Author(s)
      Takahara A, Hagiwara M, Namekata I, Tanaka H
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 126 Pages: 1-7

    • DOI

      http://doi.org/10.1254/jphs.14R09CP

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] L/N型カルシウム拮抗薬シルニジピンの白血球からの活性酸素放出に対する作用2014

    • Author(s)
      原田 英里, 内田 裕久, 杉野 多美, 今田 智之, 高原 章, 山門 実
    • Journal Title

      薬理と治療

      Volume: 42 Pages: 413-418

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of P-glycoprotein in regulating cilnidipine distribution to intact and ischemic brain2014

    • Author(s)
      Yano K, Motegi T, Takimoto S, Hagiwara M, Idota Y, Morimoto K, Takahara A, Ogihara T
    • Journal Title

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      Volume: 29 Pages: 254-258

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.2133/dmpk.DMPK-13-RG-072

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 急性房室ブロックウサギにおける薬物誘発性不整脈の発生機序:L型Ca2+チャネルとNa+/Ca2+交換機構の関与2015

    • Author(s)
      萩原 美帆子, 神林 隆一, 高田 一唐, 日下部 太一, 加藤 恵介, 高原 章
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-03-18
  • [Presentation] Dahl SラットにおけるL/N型カルシウム拮抗薬シルニジピンの抗心房細動作用:ARBとの併用による効果2014

    • Author(s)
      杉野 多美, 原田 英里, 高原 章
    • Organizer
      第37回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-10-17
  • [Presentation] 薬物性不整脈検出におけるウサギ徐脈モデルの有用性2014

    • Author(s)
      高田 一唐, 萩原 美帆子, 渋田 成二, 神林 隆一, 高原 章
    • Organizer
      第58回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      昭和薬科大学(東京都町田市)
    • Year and Date
      2014-10-04
  • [Presentation] α1-Adrenoceptor stimulation is not essential for nifekalant-induced proarrhythmias under the condition of bradycardia in rabbits.2014

    • Author(s)
      萩原 美帆子, 高田一唐, 渋田 成二, 高原 章
    • Organizer
      第29回日本不整脈学会学術大会/第31回日本心電学会学術集会合同学術集会
    • Place of Presentation
      ザ・プリンスパークタワー東京(東京都港区)
    • Year and Date
      2014-07-24
  • [Presentation] アルドステロン慢性負荷で生じる心房リモデリングにおけるTRPC3チャネルの関与:動静脈瘻モデルラットを用いた検討2014

    • Author(s)
      相本 恵美, 灘 みづき, 梛野 健, 江見 遥, 日下部 太一, 加藤 恵介, 高原 章
    • Organizer
      第130回日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      星薬科大学(東京都品川区)
    • Year and Date
      2014-07-05
  • [Presentation] 動静脈瘻ラット肺静脈心筋の電気生理学的性質2014

    • Author(s)
      田中 愛弓, 恒岡 弥生, 鶴田 將人, 中山 貴弘, 灘 みづき, 相本 恵美, 濵口 正悟, 行方 衣由紀, 高原 章, 田中 光
    • Organizer
      第130回日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      星薬科大学(東京都品川区)
    • Year and Date
      2014-07-05
  • [Remarks] 東邦大学 教育・研究業績データベース

    • URL

      http://gyoseki.toho-u.ac.jp/thuhp/KgApp

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi