• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of phenotype and genotype of antibiotic resistant bacterial isolates whose resistance mechanism was not unraveled by routine laboratory examination

Research Project

Project/Area Number 24590708
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

福地 邦彦  昭和大学, 保健医療学部, 教授 (70181287)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywordsカルバペネム耐性腸内細菌科細菌 / 多剤耐性緑膿菌 / メタロβラクタマーゼ(MBL) / インテグロン / リネゾリド耐性
Outline of Annual Research Achievements

1. 平成26年1月から27年9月の期間にNICU内でアウトブレイクしたカルバペネム耐性Enterobacter cloacaeの耐性機構解析と分子疫学解析を行った。カルバペネム耐性株のみでなく、第三世代セファロスポリン耐性株に解析を拡大して行ったところ、MBL gene保有株も多く認められた。パルスフィールド電気泳動の結果、同一切断パターンを示し、同一株であると判断された株で、かつMBL gene保有があっても、カルバペネムのMIC値は多様であった。MBL geneがプラスミド伝達性か否かを確認する目的で、E.coliへの接合実験を行ったところ、伝達が証明され、IMPをコードするインテグロンが同定された。また、継代することで、表現型ではカルバペネム感受性となった。この現象からも、MBL geneの発現は容易に変化することが明らかである。MBL gene保有株を見逃さずに検出する手法の設定が今後の課題となる。
2. 平成28年7月から9月に救急センターで複数患者からMDRPが分離された。表現型でメタロβラクタマーゼの存在が示唆されていたが、IMP1, VIM2は分離されなかった。MBLのクローニングを試みたところ、当院で始めて IMP7を保有するインテグロンを同定した。本株と平成26年から当院で分離されたすべてのMDRPとパルスフィールド電気泳動パターンを比較したところ、救急センターで平成26年3月と11月の患者由来株と一致し、これらはIMP7を保有していた。同一MDRPの院内での長期間の定着が示唆された。
3. 平成27、28年にはリネゾリド耐性S.aureusとリネゾリド耐性E.faecalisが分離された。これらの耐性機構解析の結果、従来報告されている23S rRNA V領域の変異、cfr geneの保有はいずれの株からも検出されなかった。今後耐性機構の解析を継続する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Efficacy of non-carbapenem antibiotics for pediatric patients with first febrile urinary tract infection due to extended-spectrum beta-lactamase-producing Escherichia coli2017

    • Author(s)
      Abe Y, Inan-Erdogan I, Fukuchi K, Wakabayashi H, Ogawa Y, Hibino S, Sakurai S, Matsuhashi K, Watanabe Y, Hashimoto K, Ugajin K, and Itabashi K
    • Journal Title

      Journal of Infection and Chemotherapy

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      in printing

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Analysis of Staphylococcal Toxins and Clinical outcomes of Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus Bacteremia2016

    • Author(s)
      Maeda M, Shoji H, Shirakura T, Takuma T, Ugajin K, Fukuchi K, Niki Y and Ishino K
    • Journal Title

      Biol. Phar,. Bull.

      Volume: 39 Pages: 1195-1200

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Validation of Cefazolin as Initial Antibiotic for First Upper Urinary Tract Infection in Children.2016

    • Author(s)
      Abe Y, Wakabayashi H, Ogawa Y, Machida A, Endo M, Tamai T, Sakurai S, Hibino S, Mikawa T, Watanabe Y, Ugajin K, Fukuchi K, Itabashi K.
    • Journal Title

      Glob Pediatr Health.

      Volume: 3 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1177/2333794X15625297

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 外来患者由来のMRSAのPVL geneとSCCmec構造2016

    • Author(s)
      福地邦彦、田原佐知子、吉田勝彦、菅野恵未、森下良美、宇賀神和久
    • Organizer
      第23回日本遺伝子診療学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-10-07
  • [Presentation] 当院におけるカルバペネム耐性腸内細菌科細菌の分子疫学と薬剤耐性機序2016

    • Author(s)
      山崎 洋平、安原 努、菅野 恵未、田原 佐知子、吉田 勝彦、鵜澤 龍一、福地 邦彦
    • Organizer
      第63回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-04
  • [Presentation] 多剤耐性緑膿菌におけるカルバペネム耐性機構の解析2016

    • Author(s)
      立石 裕子、安原 努、陳 戈林、森下 良美、宇賀神 和久、福地邦彦
    • Organizer
      第63回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-04
  • [Presentation] 院内感染対策のために行う病院臨床検査室におけるMRSAの分子疫学2016

    • Author(s)
      福地邦彦
    • Organizer
      MRSAフォーラム2016
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2016-07-23
    • Invited
  • [Presentation] 血液由来MRSAの薬剤感受性および遺伝子型の経年変化2016

    • Author(s)
      石野敬子、前田真之、小司久志、白倉哲郎、宇賀神和久、福地邦彦、詫間隆博、二木芳人
    • Organizer
      第64回日本化学療法学会総会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-06-09 – 2016-06-11

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi