2012 Fiscal Year Research-status Report
慢性肝疾患における超音波を用いた肝線維化評価能の検討
Project/Area Number |
24590711
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Fujita Health University |
Principal Investigator |
刑部 恵介 藤田保健衛生大学, 医療科学部, 講師 (30290167)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西川 徹 藤田保健衛生大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (20410714)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 肝硬度測定 / 慢性肝炎 / 肝硬変 / 肝細胞癌 / インターフェロン |
Research Abstract |
HCV感染による慢性肝炎は進行するに従い炎症性変化が強くなり、組織は線維化を来し最終病態である肝硬変となり、肝細胞癌の発癌へと進行していく。臨床の場に求められているのは肝組織の線維化を中心とした病態期を正確に診断することにあるが、患者への負担が少なく、低侵襲的かつ繰り返し検査可能な事も重要な点として挙げられる。今現在、肝線維化評価のgold standardは肝生検による評価であるが、肝生検は侵襲性が強く、判読する病理医の主観に左右される部分も有した評価法である。 近年、非侵襲的に肝線維化を評価する手法としてAcoustic Radiation Force Impulse (ARFI)が開発された。ARFIを用いたVirtual Touch Tissue Quantification(VTTQ)は収束超音波パルスによって組織を歪ませ、そこで生じたせん断弾性波の伝播速度(Velocity of share wave; Vs, m/sec)を測定し『硬さ』として評価する技術である。 そこで、本研究では肝硬度(Vs値)測定について、血液データおよび病理組織所見に加え、線維化診断に客観性を持たせることを目的に組織標本をデジタル画像として取り込み、線維化面積比や脂肪化面積などを求め有用性を明らかにすることを目的とする。 平成24年度は、病理組織標本をデジタル化し線維化面積の計測を開始することができた。また、肝生検によって得られている全例の肝線維化面積および脂肪化面積を解析し、さらに血液データを収集しデータベース化が完成しつつある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成24年度の研究費で購入したパソコン、画像解析ソフト、画像処理ソフトを利用して、病理組織標本をデジタル化し線維化面積の計測を開始することができた。 ARFIを用いたVTTQによる肝硬度(Vs値)について、従来から用いられている血液データによる間接的肝線維化マーカー(血小板、プロトロンビン時間など)や直接的線維化マーカー(ヒアルロン酸など)との比較に加え、客観性のあるデジタル化し線維化面積比を加えることにより正確な比較が可能となった。その結果、Vs値は各種線維化マーカー、線維化面積比と良好な相関関係を証明することができた。今現在、これらの検討に関しては共同研究者が論文作成に向けて準備中である。この論文が完成し公表されれば、ARFIを用いたVTTQによるVs値の測定の有用性が確立できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
肝硬度(Vs値)と通常の血液生化学的検査データによる間接的や直接的線維化マーカー、および肝線維化面積比との比較を行いVs値が肝線維化を評価する手法として有用性が確立しつつある。その結果を元に今後は2009年から超音波センターにARFIが導入されているため、そこまで遡りARFIによるVs値測定施行例について検査施行時とほぼ同時期に行われた血液生化学的検査データを収集し、特殊検査項目については保存血清より測定を行う。また、血液生化学的検査やそれらを基に算出される線維化indexとVs値を比較検討する。 さらにインターフェロン療法などの治療内容(投薬名など)の情報も収集し、治療の有無ならびに治療法による血液生化学的検査データとVs値の変化について検討する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成24年度の研究を進めるに当たり、当初の予定より検査施行が増加しデータ収集時に入力端末などの不足が生じた。また、平成25年度からはさらなる検査数の増加や新手法による肝硬度測定の導入があるため共同研究者の増員を考えており、データ入力端末やデータ解析およびデータ管理のためにタブレット型端末やデスクトップPCなどの機器の拡充も行う予定である。
|
Research Products
(2 results)