• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ヒスタミンH4受容体遮断薬の掻痒における作用点の解明と新たな治療戦略

Research Project

Project/Area Number 24590723
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

山浦 克典  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (10543069)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsH4受容体拮抗薬 / ステロイド長期塗布誘発掻痒 / H4受容体拮抗薬 / 正常ヒト角化細胞 (NHEK) / 掻痒 / ヒスタミン / デキサメタゾン (DEX)
Outline of Annual Research Achievements

長期外用ステロイド剤の反復塗布に起因する掻痒症に対し、H4受容体拮抗薬を用いた新たな治療戦略の提案を目的とし、H26年度は以下の研究成果を得た。
ステロイド外用薬はアトピー性皮膚炎をはじめとする慢性掻痒性皮膚疾患の第一選択薬として頻用されるが、長期塗布に伴い適用部位に副作用として様々な毒性をもたらす。我々はこれまで、実験的慢性皮膚炎マウスに対しmediumクラスのステロイド剤であるデキサメタゾン (DEX) が、長期塗布により掻痒症状を増悪させることを報告してきた。H26年度の検討では、マウスDEX長期塗布誘発掻痒モデルに対するH4受容体拮抗薬の有用性を掻痒誘発予防の観点から検討した。BALB/c系雌性マウスの両耳介に2,4,6-trinitro-1-chlorobenzene (TNCB)を週3回反復塗布し慢性皮膚炎を誘発した。TNCB塗布開始2週間後より7週間、DEXを両耳介へ連日塗布すると共に、H4受容体拮抗薬 (JNJ28307474)あるいはH1受容体拮抗薬 (Fexofenadine)をそれぞれ20 mg/kgおよび30 mg/kgの用量で1日2回連日経口投与した。掻痒は掻破回数を、皮膚炎症状は耳介腫脹を指標に評価した。また、耳介組織中の掻痒および炎症関連因子mRNA発現量を測定した。
DEXは皮膚炎マウスの耳介腫脹を顕著に抑制したが、皮膚炎に伴い亢進した掻破回数の上昇は抑制せず、さらに増悪させた。JNJ28307474はDEXが誘発した掻破回数の増悪を強く抑制し、DEXによる耳介腫脹抑制作用を更に亢進した。一方、Fexofenadineは掻破回数、耳介腫脹いずれにおいても明らかな作用を示さなかった。以上の結果より、H4受容体拮抗薬は長期外用ステロイド療法に伴う掻痒の増悪を予防し、抗炎症作用を増強する有効な治療薬となり得ると考えられた。

  • Research Products

    (14 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Increased expression of the histamine H4 receptor following differentiation and mediation of the H4 receptor on interleukin-8 mRNA expression in HaCaT keratinocytes2014

    • Author(s)
      Suwa E, Yamaura K (co-first author), Sato S, Ueno K
    • Journal Title

      Experimental Dermatology

      Volume: 23 Pages: 138-140

    • DOI

      10.1111/exd.12313.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Sex-related differences in SLIGRL-induced pruritus in mice.2014

    • Author(s)
      Yamaura K, Tomono A, Suwa E, Ueno K
    • Journal Title

      Life Sciences

      Volume: 94 Pages: 54-57

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2013.10.036.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 長期外用ステロイド誘発掻痒に対するPGD2 受容体DP1 アゴニストの有用性.2015

    • Author(s)
      船越彩花, 山浦克典, 大石信雄, 小沼盛司, 武井美紗子, 神戸直智, 佐藤洋美, 樋坂章博
    • Organizer
      第135回日本薬学会年会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [Presentation] 長期ステロイド塗布が誘発する掻痒増悪とプロスタグランジンD2の関与.2015

    • Author(s)
      船越彩花, 山浦克典, 大石信雄, 小沼盛司, 武井美紗子, 神戸直智, 佐藤洋美, 樋坂章博
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] Investigation on Combination Therapy of Histamine H4 Receptor Antagonist and Topical Glucocorticoid Application for Treatment of Chronic Skin Diseases.2015

    • Author(s)
      Seiji Onuma, Katsunori Yamaura, Nobuo Oishi, Ayaka Funakoshi, Naotomo Kambe, Koichi Ueno, Hiromi Sato, Akihiro Hisaka
    • Organizer
      第88回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] 長期ステロイド外用療法に伴う痒みの誘発.2015

    • Author(s)
      山浦克典
    • Organizer
      千葉アレルギークリニカルカンファレンス2015
    • Place of Presentation
      オークラ千葉ホテル
    • Year and Date
      2015-01-21 – 2015-01-21
    • Invited
  • [Presentation] Evaluation of Pruritus in Psoriatic Mouse Model Induced by Imiquimod.2014

    • Author(s)
      大石信雄, 山浦克典, 武井美紗子, 神戸直智, 佐藤洋美, 樋坂章博
    • Organizer
      第8回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      熊本大学薬学部
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-16
  • [Presentation] Topical glucocorticoid-induced pruritus.2014

    • Author(s)
      Katsunori Yamaura
    • Organizer
      24th International Symposium of Itch
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2014-10-18 – 2014-10-18
    • Invited
  • [Presentation] Imiquimod誘発乾癬モデルマウスを用いた掻痒評価系の確立2014

    • Author(s)
      大石信雄, 武井美紗子, 山浦克典, 神戸直智, 佐藤洋美, 樋坂章博
    • Organizer
      第131回日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      横浜市立大学
    • Year and Date
      2014-10-11 – 2014-10-11
  • [Presentation] マウス掻痒評価系における掻破行動に及ぼす性差の影響.2014

    • Author(s)
      山浦克典, 伴野綾奈、佐藤洋美、上野光一
    • Organizer
      第21回日本免疫毒性学会学術年会
    • Place of Presentation
      徳島文理大学薬学部
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-12
  • [Presentation] ヒスタミンH4受容体拮抗薬の長期外用ステロイド療法に伴う掻痒予防の有用性.2014

    • Author(s)
      小沼盛司, 山浦克典, 大石信雄, 船越彩花, 佐藤洋美, 上野光一
    • Organizer
      第21回日本免疫毒性学会学術年会
    • Place of Presentation
      徳島文理大学薬学部
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-12
  • [Presentation] 長期外用ステロイド療法に伴う掻痒増悪とヒスタミンH4受容体拮抗薬の有用性.2014

    • Author(s)
      小沼盛司, 山浦克典, 伴野綾奈, 大石信雄, 船越彩花, 諏訪映里子, 田中里歩, 佐藤史織, 佐藤洋美, 上野光一
    • Organizer
      第41回日本毒性学会学術年会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-07-02 – 2014-07-04
  • [Presentation] 長期ステロイド外用療法に伴う掻痒性皮膚毒性.(シンポジウム講演)2014

    • Author(s)
      山浦克典
    • Organizer
      第41回日本毒性学会学術年会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-07-02 – 2014-07-04
  • [Patent(Industrial Property Rights)] DP1アゴニストとステロイドとを含有する外用剤2014

    • Inventor(s)
      山浦克典、船越彩花
    • Industrial Property Rights Holder
      山浦克典、船越彩花
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-194053
    • Filing Date
      2014-09-24

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi