2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24590748
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
奥田 昌之 山口大学, 理工学研究科, 教授 (50274171)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡山 直子 山口大学, 医学部附属病院, 副臨床・衛生検査技師長 (40420541)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 遺伝子多型 / 小児 / 糖代謝 |
Outline of Annual Research Achievements |
食生活習慣が、小児の糖代謝関連遺伝子多型と空腹時血糖および血清インスリン濃度との関連を修飾しているかどうかを調べる目的で研究を行った。メラトニンレセプター1B(MTNR1B)遺伝子多型を精査した。831人の13、14歳を対象に、炭水化物の質に関わる指標(食物繊維摂取量、グルコース・インデックス、グルコース・ロード)が、MTNR1Bの糖代謝に対する影響に及ぼす交互作用について調べた。MTNR1B多型は、男性では空腹時血清インスリン濃度やインスリン感受性の代替指標であるhomeostatic model assessment, insulin resistance (HOMA-IR)、homeostatic model assessment, β cell function (HOMA-B)との関連があったが、女性でははっきりしなかった。食物繊維摂取量やグルコース・インデックス、グルコース・ロードと糖代謝指標との関連ははっきりしなかった。食物繊維摂取量を2群に分けると、男性でのみ空腹時血清インスリン濃度とHOMA-IRへのMTNR1Bの影響との交互作用があった。つまり、食物繊維摂取量の少ない群では、遺伝子多型の影響があり、高摂取量群ではMTNR1Bの遺伝子型と空腹時インスリン濃度や感受性や分泌の代替指標の関連ははっきりしなかった。グルコース・インデックスやグルコース・ロードにはこのような関係ははっきりしなかった。MTNR1B遺伝子多型による糖代謝への不利な影響は、食物繊維を十分に摂取することで、小さくすることができる。日本人の平均食物繊維摂取量は、小児でも高くするべきであると考えられる。
|
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] Dietary intake, FTO genetic variants and adiposity: a combined analysis of over 16,000 children and adolescents2015
Author(s)
Qi, Q., M. K. Downer, T. O. Kilpelainen, H. R. Taal, S. J. Barton, I. Ntalla, M. Standl, V. Boraska, V. Huikari, J. C. Kiefte-de Jong, A. Korner, T. A. Lakka, G. Liu, J. Magnusson, M. Okuda, et al.
-
Journal Title
Diabetes
Volume: -
Pages: -
DOI
Peer Reviewed
-
-