• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

産業衛生の現場における認知行動療法プログラムを活用したうつ病の予防・改善の研究

Research Project

Project/Area Number 24590761
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

中尾 睦宏  帝京大学, 大学院公衆衛生学研究科, 教授 (80282614)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 武昭  帝京大学, 大学院公衆衛生学研究科, 講師 (60453700)
古川 洋和  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 講師 (60507672)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords認知行動療法 / うつ病 / 職場ストレス
Outline of Annual Research Achievements

研究対象施設は東京近郊の企業で、デスクワークを中心に研究開発などを担当する仕事をしている70名のうち、28名が認知行動療法(CBT)を受け、残りの42名がCBTを受けず支持的心理療法のみを受けた。CBTは一回30分でその回数は4回から45回であった。この回数は症状依存的であり、臨床的に職務に支障がなくなるまで続けられた。うつの重症度はCenter for epidemiologic studies depression scales (CES-D) により2年間の健康診断受診時に評価された。 研究期間中にCBTの介入があったグループはスコアの変化に有意差はなかった(平均(標準偏差)で14.2 (11.7)から14.0 (12.1)に変化, p = 0.90)。一方CBTの介入の無かったグループはCES-Dのスコアが有意に増加した (12.4 (4.3)から16.5 (6.5)に変化, p < 0.01)。介入群と非介入群のCES-Dスコアの変化量の比較では群間に有意差が認められ(p = 0.02)、非介入群では介入群に比較してスコアの上昇が認められた。また、20個あるCES-Dの症状の中で、集中力の低下、抑うつ症状、面倒くささの3つの変化量が非介入群で特に上昇していた(順に p = 0.05, 0.08, 0.09)。CBTによる介入とCES-Dスコアの上昇の間には有意な負の相関を認め、この結果は年齢・性別で調整後も有意であった(オッズ比 0.27, 95%信頼区間 0.10-0.79)。3年目は本研究結果を踏まえて6週間のCBTプログラムを改善し、RCTにて別の企業の労働者68人に実施したところ、CBT群において不安緊張の改善(d = 0.37)や、疲労の改善(d = 0.60)が認められた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] 【職場のメンタルヘルスQ&A】ストレス耐性を高めるにはどうしたら良いのか.2014

    • Author(s)
      中尾睦宏
    • Journal Title

      メンタルヘルスマネジメント

      Volume: 2 Pages: 22-26

  • [Journal Article] 他人と接する仕事で求められるメンタルヘルス対策2014

    • Author(s)
      中尾睦宏
    • Journal Title

      心とからだのオアシス

      Volume: 8 Pages: 3-9

  • [Presentation] 心療内科に寄与する行動医学:公衆衛生学の視点から2014

    • Author(s)
      中尾睦宏
    • Organizer
      第19回日本心療内科学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-11-30
    • Invited
  • [Presentation] 生活習慣病の臨床における認知行動療法のポテンシャル:生活習慣病の心身相関と認知行動療法の有用性2014

    • Author(s)
      中尾睦宏
    • Organizer
      認知・行動療法学会第40回大会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2014-11-02
    • Invited
  • [Presentation] Clinical epidemiology of depression and anxiety disorders in psychosomatic medicine. )2014

    • Author(s)
      Mutsuhiro Nakao
    • Organizer
      World Psychiatric Association Section on Epidemiology and Public Health 2014 Meeting
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2014-10-18
    • Invited
  • [Presentation] 認知行動療法的アプローチによる「ココロの元気が出るアプリ」開発をめぐる医・工・心の連携のあり方2014

    • Author(s)
      中尾睦宏
    • Organizer
      第42回日本バイオフィードバック学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-06-28
  • [Presentation] 心療内科で診るうつ病と不安障害2014

    • Author(s)
      中尾睦宏
    • Organizer
      第55回日本心身医学会総会
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2014-06-06
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi