2012 Fiscal Year Research-status Report
親子相互作用査定尺度JNCATSに基づく次世代センシティブ支援ネットワークの構築
Project/Area Number |
24590814
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Nihonbashi Gakkan University |
Principal Investigator |
寺本 妙子 日本橋学館大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (20422488)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
広瀬 たい子 東京医科歯科大学, その他の研究科, 教授 (10156713)
岡光 基子 東京医科歯科大学, その他の研究科, 助教 (20285448)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 次世代育成 / 親準備性 / 親子の関係性 / 時間的展望 / 地域高齢者 / 親準備世代 / JNCAST |
Research Abstract |
本課題は、早期の親子の関係性のアセスメント尺度であるJNCATS(Japanese Nursing Child Assessment Teaching Scale)とその主要概念について、専門領域の枠や専門性の有無を超えて広く普及させ、健全な親子の関係性の育成を社会で広く支える体制の基盤づくりに資することを目的とする。本課題は、JNCATSに関する教材開発(研究1)と、教育・啓蒙サービスの提供手段の整備(研究2)から成る。後者は、子育ての現役世代に直接働きかけるものではなく、その前後の世代(これから親になる世代、および、子育てが終了した世代等)へ積極的に働きかける試みである。 本年度の研究成果は以下のとおりである。 研究1に関して、JNCATSの主要部分のひとつである乳幼児の身体的サイン(Cue)についての画像教材(予備版)を作成した。原版を参考に、より親和性の高い日本人親子について、38種類の画像を作成した。 研究2に関して、親準備世代である大学生を対象とし、JNCATSの主要概念(Barnard Model、Teaching Loop、BabyCues)および関連教材(Promoting First Relationships)を活用した親準備性促進のための心理教育プログラムを考案し予備的に実施した。 また、研究2に関連して、親準備世代である大学生を対象に、次世代育成意識と時間的展望等に関する質問紙調査、および、子育て終了世代である地域在住の高齢者を対象に、次世代育成に関する意識等に関する面接調査も実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本課題は、JNCATSに関する教材開発(研究1)と、教育・啓蒙サービスの提供手段の整備(研究2)から構成される。 研究1に関しては、当初の計画に若干の修正が加わったが、乳幼児の身体的サイン(Cue)についての画像教材(日本人母子に関する予備版)の作成に至った。 研究2に関しては、親準備世代である大学生を対象とした親準備性促進のための心理教育プログラムの考案と予備的実施に至った。 更に、研究2に関連して、教育・啓蒙の対象者である親準備世代や子育て終了世代(地域在住の高齢者)の心理的特性を明らかにするために、当初の計画以上に発展させた試みが実現できた。具体的には、親準備世代である大学生を対象とした次世代育成意識と時間的展望等に関する質問紙調査(量的研究)、ならびに、子育て終了世代(地域在住の高齢者)を対象とした次世代育成に関する意識等に関する面接調査(質的研究)が実施できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度以降(平成25年度以降)の推進方策は以下のとおりである。 ①親準備性促進のための心理教育プログラムの実施と効果測定: 平成24年度に実施したプログラムについて、対象者を変えて実施し、その効果について検討する。 ②親準備世代(大学生)を対象とした次世代育成意識と時間的展望等に関する質問紙調査: 平成24年度に実施した質問紙調査は限られたサンプルにおける予備的なものであった。本年度は、対象者の属性変数を考慮して、調査対象を増やし、より一般的な心理特性・傾向についての検討を試みる。 ③子育て終了世代(地域在住の高齢者)を対象とした次世代育成に関する意識等に関する面接調査: 平成24年度に実施した面接調査の結果について、高齢者の次世代育成に関する意識のうち、「現在の子育てに対する違和感」、および、「その違和感への対処法」に焦点化した質的分析を試みる。この違和感へのサポートが、高齢者の子育て支援参加・継続の鍵になると予想され、地域子育て支援の重要な人的資源である高齢者に対する支援(「子育て支援者への支援」)の在り方を検討する一助になると考えられるからである。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
推進方策②(親準備世代(大学生)を対象とした質問紙調査)は、マークシート形式の質問紙を活用する予定である。そのために、マークシート読み取り用ソフトウェアを購入する必要がある。 また、推進方策②の調査結果(量的データ)、および、推進方策③(子育て終了世代(地域在住の高齢者)を対象とした面接調査)の調査結果(質的データ)について、様々な量的分析(統計的解析)・質的分析を試みる予定である。それに伴い、統計解析用ソフトウェア、および、質的データ解析用ソフトウェア、ならびに高性能パソコンを購入する予定である。
|
Research Products
(2 results)