2013 Fiscal Year Research-status Report
人獣共通感染症 E. albertii の新生物型を確立するための研究
Project/Area Number |
24590846
|
Research Institution | Fukuoka Institute of Health and Environmental Sciences |
Principal Investigator |
村上 光一 福岡県保健環境研究所, その他部局等, 研究員 (70446839)
|
Keywords | Escherichia albertii / 人獣共通感染症 / 大腸菌 / 志賀毒素2f |
Research Abstract |
平成25年度は、Escherichia albertii の菌株収集、その解析等を中心に実施しました。また、E. albertii のうち志賀毒素 2f を保有する大腸菌による感染事例を解析、論文として投稿し、受理されました(Murakmai et al., Shiga toxin 2f-producing Escherichia albertii from a symptomatic human, Japanese Journal of Infectious Diseases, 67(3), in Press)。さらに、Escherichia albertii は野鳥(特に鳩)を宿主とするため、鳩から分離される大腸菌を解析し Escherichia albertii との進化遺伝的な系統差などを明らかにした論文を投稿し、受理・出版されました(Murakami et al., Isolation and Characteristics of Shiga Toxin 2f-Producing Escherichia coli among Pigeons in Kyushu, Japan, PLoS One, 9(1) e86076-10.1371/joural.pone.0086076, 2014)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
おおむね予定どおりであると考えられます。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度は、Escherichia albertii の菌株収集、その解析等を中心に実施する予定です。また、当該細菌の食品汚染状況についても探求する予定です。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
前倒し支払いを受け、研究を進展させる中で、当初予定していた動物実験が、諸般の事情ので実施できず、当該予算執行に遅延が認められました。 研究計画に基づき、菌株の解析等に支出する予定です。
|
-
-
-
[Journal Article] Isolation and characteristics of Shiga toxin 2f-producing Escherichia coli among pigeons in Kyushu, Japan.2014
Author(s)
Murakami K, Etoh Y, Ichihara S, Maeda E, Takenaka S, Horikawa K, Narimatsu H, Kawano K, Kawamura Y, Ito K.
-
Journal Title
PLoS One
Volume: 9:e86076
Pages: 1-7
DOI
Peer Reviewed
-
-
-