• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

免疫修飾作用を有する漢方薬の樹状細胞機能に対する作用の解明と治療効果の科学的検証

Research Project

Project/Area Number 24590879
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

門脇 真  富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 教授 (20305709)

Keywords樹状細胞 / 遊走 / 漢方薬 / 探索研究 / 創薬研究 / アレルギー / 自己免疫疾患 / 炎症性疾患
Research Abstract

生体のバランスに重きを置く薬物治療体系である漢方薬は、必然的に免疫系を主要な治療標的としている。漢方薬は永年の人類の叡智による薬効付帯情報を有する創薬リソースであり、臨床予測性の高い新規創薬シーズが見出される可能性は高い。
樹状細胞は、「免疫応答の司令塔」としてその機能を発揮するためには、適切なタイミングで適切な場所へ遊走することが非常に重要であるが、これまで時空間的な樹状細胞機能の研究は少なく、創薬研究の報告も殆どない。本研究では、自己免疫疾患やアレルギー
疾患、感染症などとの関連が明らかにされつつある形質細胞様樹状細胞に着目し、漢方薬の形質細胞様樹状細胞機能(遊走能を中心として)に対する作用を明らかにして、漢方薬治療の臨床医学的合理性を科学的に検証する。さらに、漢方薬をリード方剤や創薬リソースとして活用し、より有用な新規治療薬や新規方剤の開発という臨床予測性の高い創薬研究に繋げることを目的とする。
また、約100種類の漢方方剤含有化合物の探索研究では、Astragaloside IV、Berberine Chloride、Curcumin、Isofraxidine、Oxymatrineの5種類の化合物に強力な形質細胞様樹状細胞遊走抑制作用を見出した。化学構造の異なる漢方方剤含有化合物に比較的低濃度(1μM)での遊走抑制作用が認められ、漢方方剤含有化合物に創薬シードを見出す可能性が示唆された。
さらに、その作用機序を検討し、Caspase3阻害剤は、Berberine Chloride、Isofraxidine、Oxymatrineの形質細胞様樹状細胞遊走抑制作用を抑制し、NFκB阻害剤は、Berberine Chloride、Curcumin、Oxymatrineの作用を抑制した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

一般的に、免疫担当細胞は遊走能を持つが、特にプロフェッショナルな抗原提示細胞である樹状細胞は、リンパ球へ抗原提示を行うため、付属リンパ節やリンパ球領域へ遊走して獲得免疫応答を惹起すると共に、自然免疫応答を行うため、感染組織等へ速やかに遊走
し、I型インターフェロン等を分泌する。従って、樹状細胞はがその機能を発揮するためには、「適切なタイミングで適切な場所」へ遊走する時空間的な解析を行うことが非常に重要となってきている。
しかしながら、これまで、「樹状細胞細胞の遊走」という視点からの樹状細胞機能の研究は殆どなく、遊走能をスクリーニングや薬効評価に取り入れて、創薬研究を行った報告も殆どない。また、樹状細胞のサブタイプである形質細胞様樹状細胞は自己免疫疾患やア
レルギー疾患、感染症などとの関連が明らかにされつつある。
本研究で、形質細胞様樹状細胞に対する遊走抑制作用のスクリーニングで、約100種類の漢方方剤含有化合物の中から、化学構造の異なる5種類の漢方方剤含有化合物に比較的低濃度(1μM)で遊走抑制作用が認められた。さらに、これまでの樹状細胞研究では殆ど検討されていないCaspaseを介する作用機序を見出し、漢方方剤含有化合物に創薬シードとしての可能性を示唆したことは大きな成果と考える。

Strategy for Future Research Activity

これまでに有効性を見出した漢方薬関連薬剤(漢方方剤および漢方方剤含有化合物)の作用機序を、細胞骨格タンパク質に対する作用も含めてさらに詳細に検討すると共に、樹状細胞機能に対する作用プロファイルにより、適応が推定されるマウス免疫性疾患病態モデルで治療効果を検討する。
(1) 漢方薬関連薬剤の樹状細胞機能に対する作用プロファイルの検討
①樹状細胞の貪食能に対する作用②樹状細胞の成熟化に対する作用③樹状細胞のヘルパーT細胞の増殖能に対する作用④樹状細胞のエフェクターヘルパーT細胞サブセット(Th1/Th2/Th17/Treg)への分化制御能に対する作用
(2) 漢方薬関連薬剤の病態モデルでの有効性の検討
漢方薬関連薬剤のDC機能に対する作用プロファイルにより、マウス免疫性疾患病態モデル(炎症性腸疾患、食物アレルギー、腸管感染症、アトピー性皮膚炎、接触皮膚炎、乾癬、全身性エリテマトーデス、関節リウマチなど)を適切に選択し、その有効性を検討する。
特に、形質細胞様樹状細胞がその発症や病態形成に関与する自己免疫関連疾患への効果を検討する。病態モデルとして、pristaneなどの薬剤と通常の免疫性疾患病態モデルを組み合わせて検討する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Anti-allergic role of cholinergic neuronal pathway via α7 nicotinic ACh receptors on mucosal mast cells in a murine food allergy model.2014

    • Author(s)
      Yamamoto T, Kodama T, Lee J, Utsunomiya N, Hayashi S, Sakamoto H, Kuramoto H, Kadowaki M.
    • Journal Title

      PLoS One.

      Volume: 9 Pages: e85888

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0085888.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The molecular mechanisms and gene expression profiling for shikonin-induced apoptotic and necroptotic cell death in U937 cells.2013

    • Author(s)
      Piao JL., Cui ZG., Furusawa Y., Ahmed K., Rehman MU., Tabuchi Y., Kadowaki M., Kondo T.
    • Journal Title

      Chemico-Biological Interactions

      Volume: 205 Pages: 119-27.

    • DOI

      10.1016/j.cbi.2013.06.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TRPM2 contributes to antigen-stimulated Ca2+ influx in mucosal mast cells.2013

    • Author(s)
      Oda S, Uchida K, Wang X, Lee J, Shimada Y, Tominaga M, Kadowaki M.
    • Journal Title

      Pflugers Arch.

      Volume: 465 Pages: 1023-30

    • DOI

      10.1007/s00424-013-1219-y.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Morphological demonstration of a vagal inhibitory pathway to the lower esophageal sphincter via nitrergic neurons in the rat esophagus.2013

    • Author(s)
      Kuramoto H., Kadowaki M., Yoshida N.
    • Journal Title

      Neurogastroenterol Motil.

      Volume: 25 Pages: 485-94

    • DOI

      10.1111/nmo.12146.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 食物アレルギー病態モデルにおける葛根湯の有効性とその免疫学的作用機序2013

    • Author(s)
      門脇真
    • Organizer
      第63回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20131128-20131130
    • Invited
  • [Presentation] 伝統医薬データーベースの構築(3)2013

    • Author(s)
      柴原直利,条美智子,小松かつ子,Zhu Shu,門脇真,山本武,東田千尋,紺野勝弘,数馬恒平
    • Organizer
      第30回和漢医薬学会学術大会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20130831-20130901
  • [Presentation] Pathophysiological role of CGRP-expressing intrinsic primary afferent neurons in a murine model of food allergy.2013

    • Author(s)
      Lee J., Kim J., Zaidi SF., Kadowaki M.
    • Organizer
      8th Congress of International Society for Autonomic Neuroscience
    • Place of Presentation
      Giessen, Germany
    • Year and Date
      20130729-20130802
  • [Presentation] Induction of Foxp3+CD4+ Regulatory T Cells as a Novel Mechanism Underlying the Therapeutic Action of Kakkonto, a Traditional Japanese Herbal Medicine, in a Murine Food Allergy Model.2013

    • Author(s)
      Yamamoto T., Kadowaki M.
    • Organizer
      16th International Congress of Mucosal Immunology
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      20130717-20130720
  • [Presentation] Activation of the Cholinergic Anti-Inflammatory Pathway Through Alpha-7 Nicotinic Acetylcholine Receptors Improves Symptoms in Murine Oxazolone-Induced Ulcerative Colitis by Inhibiting Migration of Plasmacytoid Dendritic Cells.2013

    • Author(s)
      Yamamoto T., Matsunami E., Kanauchi Y., Kadowaki M.
    • Organizer
      Digestive Disease Week
    • Place of Presentation
      Orlando, U.S.A.
    • Year and Date
      20130518-20130521
  • [Presentation] Nicotine Suppresses Colonic Tumorigenesis Associated With Chronic Colitis in Mice Through the Inhibition of IL-6 and TNF-α Expression.2013

    • Author(s)
      Hayashi S., Hamada T., Kadowaki M.
    • Organizer
      Digestive Disease Week
    • Place of Presentation
      Orlando, U.S.A.
    • Year and Date
      20130518-20130521

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi