• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

肝細胞のアポトーシスが肝発癌を誘発する機序の解明

Research Project

Project/Area Number 24590970
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

疋田 隼人  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座助教 (20623044)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 巽 智秀  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20397699)
Keywords肝細胞癌
Research Abstract

ウイルス性肝炎や非アルコール性脂肪肝炎など慢性肝炎からの肝発癌は非常に高率である。一方、これら各種慢性肝炎には共通して数多くの肝細胞アポトーシスが認められる。しかし、肝細胞アポトーシスが肝発癌に与える影響は不明であった。申請者はアポトーシス抑制Bcl-2関連蛋白質であるBcl-xLあるいはMcl-1の肝細胞特異的なノックアウトが持続的な肝細胞アポトーシスを起こすことを報告している。前年度はこれらのマウスでは酸化ストレスの蓄積を伴って、高率に1年以上で肝発癌が起こることを解明した。この酸化ストレスの蓄積はNアセチルシステインの持続飲水により軽減した。一方で、Nアセチルシステインの飲水は肝細胞のアポトーシスの程度、肝再生の程度、肝線維化の程度には影響を与えなかった。しかし1年での肝発癌率を有意に抑制した。
以上より、アポトーシスの持続は代償的な肝再生や肝線維化、酸化ストレスの蓄積を誘導するが、酸化ストレスは肝発癌を誘導する1つの独立した因子であることを証明した。本研究結果は、慢性肝疾患において肝細胞の持続アポトーシスの抑制が困難である場合、すなわちALTを正常化させることができない場合は、酸化ストレスの抑制が肝発癌予防において重要であることを証明した臨床的に非常に意義が大きい成果である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

平成25年度では肝細胞アポトーシス持続マウスモデルを用いて、アポトーシスの持続は酸化ストレスの上昇を誘導するが、この酸化ストレスの上昇は独立した肝発癌の原因であることを証明することができた。この結果は、肝細胞傷害の持続が改善できない症例に対して、肝発癌予防治療としての抗酸化治療の有用性を示したものであり、臨床上も非常に有意義であると考えている。以上の理由で本申請課題は期待以上に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

平成24、25年度の結果をもとに、肝細胞アポトーシス持続が酸化ストレスの上昇を誘導する機序を検討する。また、肝細胞アポトーシスの持続はTNF-αの上昇を誘導することを既に報告している。次年度は肝細胞アポトーシスの持続による肝発癌に、TNF-αの上昇が以下に関与しているのかも検討する。具体的には、TNF-αのノックアウトマウスとの交配により、Mcl-1ノックアウトマウスで認められる肝発癌が変化するかを検討する。また、臨床検体を用いて、TNF-αの上昇や酸化ストレスの蓄積と肝発癌の関連を検討する。
以上の検討を総括することで、肝細胞のアポトーシスが肝発癌を誘発する機序を解明する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究順序を当初計画から一部を前後させて行ったことにより、一部の消耗品の購入の時期が年度を超えたため。
次年度早急に残りの研究計画遂行のため、計画していた消耗品の購入を行う。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The Bcl-2 homology 3 (BH3)-only proteins Bim and Bid are functionally active and restrained by anti-apoptotic B-cell CLL/lymphoma 2 (Bcl-2) family proteins in healthy liver.2013

    • Author(s)
      [1] Kodama T, Hikita H, Kawaguchi T, Saito Y, Tanaka S, Shigekawa M, Shimizu S, Li W, Miyagi T, Kanto T, Hiramatsu N, Tatsumi T, Takehara T.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 288 Pages: 30009-30018

    • DOI

      doi: 10.1074/jbc.M112.443093,

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Oxidative stress induced by continuous hepatocyte apoptosis drives liver carcinogenesis independently of regeneration and DNA methylation status.2013

    • Author(s)
      Hayato Hikita, Tomohide Tatsumi, Yoshinobu Saito, Satoshi Tanaka, Satoshi Shimizu, Wei Li, Ryotaro Sakamori, Takuya Miyagi, Naoki Hiramatsu, Tetsuo Takehara.
    • Organizer
      The 64th Annual Meeting of the American Association for the study of Liver Disease.
    • Place of Presentation
      Washington, USA
    • Year and Date
      20131102-20131105
  • [Presentation] 慢性肝障害からの肝発癌におけるバイオマーカーの検討2013

    • Author(s)
      疋田隼人、巽智秀、中堀輔、斎藤義修、田中聡司、清水聡、阪森亮太郎、宮城拓也、竹原徹郎
    • Organizer
      第17回日本肝臓学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20131009-20131010
  • [Presentation] Continuous apoptosis in hepatocytes induces liver tumors with DNA hypermethylation but not p53 or beta-catenin mutation.2013

    • Author(s)
      Hayato Hikita, Tomohide Tatsumi, Yoshinobu Saito, Satoshi Shimizu, Minoru Shigekawa, Yoshito Hayashi, Ryotaro Sakamori, Takuya Miyagi, Masahiko Tsujii, Tetsuo Takehara
    • Organizer
      第72回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Presentation] The rheostat regulating hepatocyte apoptosis by BH3-only proteins in developing and adult liver.2013

    • Author(s)
      Hayato Hikita, Yoshinobu Saito, Satoshi Tanaka, Kawaguchi Tsukawa, Satoshi Shimizu, Takahiro Kodama, Ryotaro Sakamori, Takuya Miyagi, Tomohide Tatsumi and Tetsuo Takehara
    • Organizer
      The 20th Annual Meeting of the Japanese Society for the Reserch of Hepatic Cells.
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Year and Date
      20130926-20130927
  • [Presentation] Continuous apoptosis in hepatocytes induces oxidative stress and leads to liver carcinogenesis.2013

    • Author(s)
      Hayato Hikita, Tomohide Tatsumi, Tasuku Nakabori, Yoshinobu Saito, Tsukasa Kawaguchi, Satoshi Tanaka, Satoshi Shimizu, Ryotaro Sakamori, Takuya Miyagi, Tetsuo Takehara.
    • Organizer
      The 17th International Symposium on Cell of the Hepatic Sinusoid.
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Year and Date
      20130923-20130925
  • [Presentation] 肝細胞アポトーシスが発生する酸化ストレスの肝発癌に与える影響2013

    • Author(s)
      疋田隼人、巽智秀、宮城琢也、阪森亮太郎、清水聡、斉藤義修、田中聡司、竹原徹郎
    • Organizer
      第49回肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130606-20130609
  • [Book] Annual Review消化器 20142014

    • Author(s)
      疋田隼人、 竹原徹郎
    • Total Pages
      179-186
    • Publisher
      中外医学社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi