• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

新規アディポカインBAFFが非アルコール性脂肪性肝疾患の病態に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 24590979
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

阿部 雅則  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40432786)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsアディポカイン / 脂肪肝 / 肥満
Outline of Annual Research Achievements

メタボリック症候群の発症・進展には肥満の内臓脂肪組織における慢性炎症を基盤としたインスリン抵抗性が関与している。我々は、B細胞活性化因子(BAFF)が脂肪組織から分泌されるアディポカインであることを同定した。また、昨年度までに脂肪細胞でのBAFF発現に酸化ストレスが関与していることを示した。さらに、BAFF-Rノックアウトマウスは高脂肪食で飼育すると野生型に比べてインスリン抵抗性が改善することを示した。これらの研究を継続する中で、予想に反して高脂肪食飼育(8-12週)下のBAFF-Rノックアウトマウスは肝脂肪化が増悪することが明らかとなった。本年度は培養肝癌細胞(Hepa1-6細胞)を用いてBAFFの肝脂肪化への直接的な影響を解析した。
①初代培養肝細胞、Hepa1-6細胞にはBAFF-Rが発現していた。
②Hepa1-6細胞にrecombinant BAFFを添加するとNF-kB、とくにNF-kB2 pathwayの活性化がみられた。また、BAFFの添加により、脂肪合成系遺伝子(FAS, ACC、SCD-1)の発現が低下した。これらの変化はBAFF-R Fcの添加により抑制された。
③Hepa1-6細胞に脂肪酸(オレイン酸)を負荷すると、肝細胞の脂肪化が誘導され、中性脂肪濃度が増加する。この培養系にBAFFを添加すると中性脂肪合成は抑制された。
これらの結果から、BAFFは肝細胞の脂肪化抑制に直接的に関与することが示された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Diminished immune response to vaccinations in a murine model of obesity: Role of myeloid-derived suppressor cells.2015

    • Author(s)
      Chen S, Akbar SMF, Miyake T, Abe M, Al-Mahtab M, Furukawa S, Matsuura B, Hiasa Y, Onji M.
    • Journal Title

      Obes Res Clin Pract

      Volume: 9 Pages: 35-44

    • DOI

      10.1016/j.orcp.2013.12.006.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nonalcoholic fatty liver disease: portal hypertension due to outflow block in patients without cirrhosis.2015

    • Author(s)
      Hirooka M, Koizumi Y, Miyake T, Ochi H, Tokumoto Y, Tada F, Matsuura B, Abe M, Hiasa Y.
    • Journal Title

      Radiology

      Volume: 274 Pages: 597-604

    • DOI

      10.1148/radiol.14132952.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hyperuricemia is a risk factor for the onset of impaired fasting glucose in men with a high plasma glucose level: a community-based study.2014

    • Author(s)
      Miyake T, Kumagi T, Furukawa S, Hirooka M, Kawasaki K, Koizumi M, Todo Y, Yamamoto S, Abe M, Kitai K, Matsuura B, Hiasa Y.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 9 Pages: e107882

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0107882.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪性肝疾患におけるWFA+-M2BPの線維化マーカーとしての有用性2014

    • Author(s)
      阿部雅則、三宅映己、今井康陽、日野啓輔、髭修平、坂元亨宇、山田剛太郎、鹿毛政義、是永匡紹、溝上雅史、久野敦、成松久
    • Organizer
      第62回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-11-23 – 2014-11-25
  • [Presentation] NAFLDの病態におけるB細胞活性化因子(BAFF)の糖代謝への影響2014

    • Author(s)
      川崎敬太郎、阿部雅則、多田藤政、三宅映己、徳本良雄、松浦文三、日浅陽一
    • Organizer
      第1回肝臓と糖尿病・代謝研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-07-04 – 2014-07-04
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の病態における骨髄由来抑制細胞の関与2014

    • Author(s)
      阿部雅則、三宅映己、多田藤政、徳本良雄、川崎敬太郎、越智裕紀、小泉洋平、廣岡昌史、松浦文三、日浅陽一
    • Organizer
      第50回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-30

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi