2014 Fiscal Year Annual Research Report
一酸化窒素合成酵素完全欠損マウスでの胞隔炎及び気腫性変化の機序的検討
Project/Area Number |
24591183
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health, Japan |
Principal Investigator |
矢寺 和博 産業医科大学, 医学部, 准教授 (40341515)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 一酸化窒素 / 肺線維化 / 肺高血圧 / マウス |
Outline of Annual Research Achievements |
各種呼吸器疾患における血清一酸化窒素(NO)の意義について解明するために、i/n/eの3種類すべての一酸化窒素合成酵素(NOS)が欠失したトリプルNOSノックアウトマウスを用いて検討を行った。 まず、肺におけるNOの胞隔炎、線維化に対する役割を検討するために、ブレオマイシンの投与による検討を行った。本検討では、ブレオマイシンの連続10日間の腹腔内投与を行い、肺の炎症や線維化の状態を評価した。その結果、トリプルNOSノックアウトマウスでは、ワイルドタイプと比較して、肺線維化スコアや肺内コラーゲン量が増加した。また、肺の炎症性サイトカインや線維化促進因子(TGF-βなど)も上昇した。これらの所見はNOの補充療法により抑制された。シングルNOSノックアウトマウスでは、ワイルドタイプマウスと比較して有意な差はみられず、各NOS間に代償作用がある可能性が示唆された。 次に、吸入曝露による肺の影響として、低酸素曝露による肺高血圧の状況を評価した。本検討では3週間の低酸素曝露後、肺血管の状態を評価した。その結果、トリプルNOSノックアウトマウスでは、ワイルドタイプと比較して、肺高血圧の悪化をきたした。 また、細菌感染とNOとの関係では、肺炎球菌を気管内投与して、肺炎症の評価を行った。その結果、トリプルNOSノックアウトマウスでは肺炎症の悪化や死亡率の悪化を示す可能性が示唆されているが、現在も検討中であり、今後さらなる検討を予定している。 これらの結果より、これまでNOの肺における役割については十分に解明されていなかったが、NOS完全欠損マウスを用いることにより、NOは肺の炎症や肺高血圧症に対して保護的な作用を有することが示唆された。
|
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] Nitric oxide exerts protective effects against bleomycin induced pulmonary fibrosis in mice2014
Author(s)
Noguchi S,Yatera K,Wang KY, Oda K, Akata K, Yamasaki K, Kawanami T, Ishimoto H, Toyohira Y, Shimokawa H, Yanagihara N, Tsutsui M, Mukae H
-
Journal Title
Respiratory research
Volume: 5
Pages: 92
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-