• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

ヒトiPS細胞を用いたエリスロポエチン産生細胞の検討

Research Project

Project/Area Number 24591204
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

人見 浩史  香川大学, 医学部, 助教 (70346641)

Keywords再生医学 / 移植・再生医療 / iPS細胞 / エリスロポエチン / 腎性貧血
Research Abstract

本研究の目的は、iPS細胞技術を利用し、iPS細胞から分化誘導したエリスロポエチン産生細胞を生体に移植することによって、腎性貧血の生理的な改善を可能にすることである。平成25年度は、前年度までに確立した技術によりヒトiPS細胞からエリスロポエチン産生細胞を分化誘導し、産生されたエリスロポエチンの機能評価を行うことを計画していた。研究の結果、ヒトiPS細胞から分化誘導されたエリスロポエチン産生細胞は、生体内と同様に低酸素下でエリスロポエチンの産生と分泌を増加させ、また分泌されたエリスロポエチンは臍帯血から得られた造血幹細胞であるCD34陽性細胞を赤芽球系へ誘導した。この結果はiPS細胞から誘導されたエリスロポエチン産生細胞が、貧血改善機能を有する可能性が高いことを示唆している。ヒトiPS細胞から貧血改善効果のあるエリスロポエチン産生細胞を分化誘導したという報告は、私が検索した限りこれまでない。そのため、これまでの研究成果で確立したエリスロポエチン産生細胞の分化誘導法は、基礎研究においてはエリスロポエチン産生・分泌の機序解明に大きく貢献すると考えられ、また臨床応用としては、渇望されるヒトiPS細胞を用いた生理的な腎性貧血治療を提供できると考えている。現在、ヒトiPS細胞から分化誘導したエリスロポエチン産生細胞を生体に移植すること目的に研究を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度に予定していた研究内容については、ほぼ全て終了しており概ね予想された結果を得ることができた。得た知見をもとに測定系などを流用し、平成26年度に計画している研究内容に関しても一部予備実験を既に開始している。現時点では、研究計画の立案に際し問題になると予想された点についても順調に遂行できている。そのため交付申請書に記載された研究目的に対する達成度としては、おおむね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究計画に関しては、おおむね順調に推移している。平成26年度以降は、ヒトiPS細胞から分化誘導したエリスロポエチン産生細胞をモデル動物への移植する実験を計画している。腎性貧血モデル動物に関しては、これまでに構築したシステムを利用し、既に予備実験を開始している。予備実験から得られた結果からは、エリスロポエチン産生細胞は腎性貧血を改善する効果を有する可能性を示唆している。この予備実験結果の確証を得るように平成26年度は研究を行う。研究を遂行する上で課題が生じた場合には、研究計画書に挙げた対策に沿って研究を行う予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Role of (pro)renin receptor in angiotensin II-dependent and -independent EGF receptor transactivation.2013

    • Author(s)
      Shibayama Y, Hitomi H, Nakano D, Kobori H, Mori H, Deguchi K, Masaki T, Ichihara A, Nishiyama A.
    • Journal Title

      Front Biosci

      Volume: E5:697-705 Pages: 697-705

    • DOI

      10.2741/e650

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aberrant activation of the intrarenal renin-angiotensin system in the developing kidneys of type 2 diabetic rats.2013

    • Author(s)
      Fan YY, Kobori H, Nakano D, Hitomi H, Mori H, Masaki T, Sun YX, Zhang L, Huang W, Zhu B, Li P, Nishiyama A.
    • Journal Title

      Horm Metab Res.

      Volume: 45 Pages: 338-343

    • DOI

      10.1055/s-0032-1331256

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of angiotensin II AT1 receptor blockade on high fat diet-induced vascular oxidative stress and endothelial dysfunction in Dahl salt-sensitive rats.2013

    • Author(s)
      Kosaka S, Pelish N, Rahman M, Nakano D, Hitomi H, Kobori H, Fukuoka N, Kobara H, Mori H, Masaki T, Cervenka L, Matsumura Y, Houchi H, Nishiyama A.
    • Journal Title

      J. Pharmacol. Sci.

      Volume: 12 Pages: 95-102

    • DOI

      10.1254/jphs.12169fp

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Angiotensin-Converting Enzyme Inhibitor Does Not Suppress Renal Angiotensin II Levels in Angiotensin I-Infused Rats.2013

    • Author(s)
      Ohnishi K, Murase M, Nakano D, Pelisch N, Hitomi H, Kobori H, Morimoto S, Mori H, Masaki T, Ohmori K, Kohno M, Ichihara A, Nishiyama A.
    • Journal Title

      J. Pharmacol. Sci.

      Volume: 122 Pages: 103-108

    • DOI

      10.1254/jphs.13045fp

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Roles of Na+/H+ Exchanger Type 1 and Intracellular pH in Angiotensin II-Induced Reactive Oxygen Species Generation and Podocyte Apoptosis.2013

    • Author(s)
      Liu Y, Hitomi H, Diah S, Deguchi K, Mori H, Masaki T, Nakano D, Kobori H, Nishiyama A.
    • Journal Title

      J. Pharmacol. Sci.

      Volume: 122 Pages: 176-183

    • DOI

      10.1254/jphs.12291fp

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aldosterone aggravates glucose intolerance induced by high fructose.2013

    • Author(s)
      Sherajee SJ, Rafiq K, Nakano D, Mori H, Kobara H, Hitomi H, Fujisawa Y, Kobori H, Masaki T, Nishiyama A.
    • Journal Title

      Eur J Pharmacol

      Volume: 720 Pages: 63-68

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2013.10.051

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Calcium channel blocker enhances beneficial effects of an angiotensin II AT1 receptor blocker against cerebrovascular-renal injury in type 2 diabetic mice.2013

    • Author(s)
      Rafiq K, Sherajee SJ, Hitomi H, Nakano D, Kobori H, Ohmori K, Mori H, Kobara H, Masaki T, Kohno M, Nishiyama A.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: e82082

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0082082

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] iPS細胞由来エリスロポエチン産生細胞の腎性貧血改善効果の検討2013

    • Author(s)
      Asadur R, 人見浩史、笠原朋子、保科あずさ、小高真希、丹羽 明、齋藤 潤、中畑龍俊、西山 成、長船健二
    • Organizer
      第36回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      大阪府大阪市
    • Year and Date
      20131025-20131025
  • [Presentation] iPS細胞を用いた腎臓病治療の可能性2013

    • Author(s)
      人見浩史、西山 成、長船健二
    • Organizer
      平成23年度香川県医学会
    • Place of Presentation
      香川県坂出市
    • Year and Date
      20131006-20131006
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞およびES細胞を用いたエリスロポエチン産生細胞分化誘導法の確立2013

    • Author(s)
      人見浩史、笠原朋子、前 伸一、保科あずさ、小高真希、丹羽 明、齋藤 潤、中畑龍俊、西山 成、長船健二
    • Organizer
      第56回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京都千代田区
    • Year and Date
      20130510-20130512
  • [Presentation] iPS細胞およびES細胞を用いたエリスロポエチン産生細胞分化誘導法の確立2013

    • Author(s)
      人見浩史、笠原朋子、前 伸一、保科あずさ、小高真希、丹羽 明、齋藤 潤、中畑龍俊、西山 成、長船健二
    • Organizer
      第86回日本内分泌学会
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市
    • Year and Date
      20130425-20130427
  • [Presentation] ヒトiPS細胞およびES細胞を用いたエリスロポエチン酸生細胞分化誘導法の確立2013

    • Author(s)
      人見浩史、笠原朋子、前 伸一、保科あずさ、小高真希、丹羽 明、齋藤 潤、中畑龍俊、西山 成、長船健二
    • Organizer
      第3回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会
    • Place of Presentation
      栃木県宇都宮市
    • Year and Date
      20130323-20130324

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi