2012 Fiscal Year Research-status Report
高血圧の中枢性機序における骨髄由来細胞の役割の検討
Project/Area Number |
24591232
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
山里 正演 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90347138)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 明夫 琉球大学, 医学部附属病院, 講師 (10343378)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 高血圧 / アンジオテンシンII持続投与高血圧ラット / 中枢性血圧調節 / 骨髄由来間葉系幹細胞 / 脳室内投与 |
Research Abstract |
「脳への骨髄由来細胞の分布不全が脳内RASおよび酸化ストレスの抑制不全を引き起こし中枢性機序として高血圧の病態に関連している」という仮説のもと、次の実験を行った。中枢性機序による高血圧モデルとしてAng II持続投与高血圧ラットを用いた。対照液(生理食塩水)の持続皮下投与と培養液の脳室内投与(icv)を受けた群(V/M群, n=5)、対照液の持続投与と骨髄由来細胞のicvを受けた群(V/B群, n=3)、Ang II持続投与と培養液のicvを受けた群(A/M群, n=4)、Ang II持続投与と骨髄由来細胞のicvを受けた群(A/B群, n=5)の4群を作成した。Ang IIは浸透圧ミニポンプを皮下へ埋込み150 ng/kg/minで持続投与した。ミニポンプ埋込み1週間後に自家骨髄由来細胞(1×106個)または培養液のicvを行った。ミニポンプ埋込み3週後に大腿動脈にカテーテルを留置する手術を行い、無麻酔無拘束下に安静時血圧を測定した。また、ヘキサメソニウム(C6)を静注した際の血圧降下度より安静時交感神経活動を評価した。V/M, V/B, A/M, A/B群の平均血圧(MAP)はそれぞれ125±2, 116±2, 174±7, 134±8 mmHgでAng II投与でMAPは上昇し、骨髄由来細胞の脳室内投与でその上昇は抑制されていた。C6投与後の血圧降下度はV/M, V/B, A/M, A/B群でそれぞれ38±3, 46±6, 77±5, 48±1 mmHgでAng II投与で降下度は大きくなったが、骨髄由来細胞の脳室内投与でその降下度は縮小した。骨髄由来細胞の脳室内自家移植はAng II持続投与による交感神経活動の亢進をおさえ血圧上昇を抑制した。骨髄由来細胞から分泌された液性因子がAng IIの交感神経活動亢進作用に拮抗した可能性が考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
「脳への骨髄由来細胞の分布不全が脳内RASおよび酸化ストレスの抑制不全を引き起こし中枢性機序として高血圧の病態に関連している」という仮説のもと、骨髄由来細胞の脳内分布増加は中枢性機序による高血圧を改善させるか?という疑問点に対し、中枢性機序による高血圧モデルであるAng II持続投与高血圧ラットを用いて検討を行った。実験手技が安定し、比較的信頼性の高い結果が得られている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今回、中枢性機序による高血圧モデルであるAng II持続投与高血圧ラットでは、骨髄由来細胞の脳内分布増加が血圧上昇を抑制する可能性を示唆する結果を得ることができた。ただし、高血圧自然発症ラットでは同様の血圧上昇抑制効果は確認できなかったことより、他の高血圧モデルでも検討する必要があると考えられた。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
アンジオテンシンII持続投与を開始して3週間以上血圧の経過をみる実験であり、最終的な安静時血圧のみでは骨髄由来細胞の脳室内自家移植の血圧に及ぼす影響を評価することは不十分と考えられた。当初計画通り、ラジオテレメトリーシステムによる血圧測定も必要と考えられ、購入計画を進める。
|
Research Products
(3 results)