2014 Fiscal Year Research-status Report
安静時機能的MRIでの記憶表象形成過程測定によるアルツハイマー病早期診断法の開発
Project/Area Number |
24591298
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
山下 謙一郎 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00596687)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | アルツハイマー病 / 軽度認知障害 / 機能的MRI / Default Mode Network |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、軽度認知障害(MCI)患者において安静時と認知課題施行時の機能的MRI撮像を同時に行い、アルツハイマー病(AD)へ移行するMCI患者でのDefault Mode Network(DMN)の機能不全の特徴を明らかにすることを目的としている。平成25年度までに、MRI撮像中に視覚刺激を提示するための周辺機器整備が終了した。また健常者での動作実験を行い、機器作動に異常がないことを確認した。久留米大学物忘れ外来を受診されたMCI及び初期ADの患者さんを対象とするため、同大学倫理員会に本研究審査を依頼し受理された。現在対象となるAD・MCI患者さんにおいて、認知機能検査を施行後、まず安静時の機能的MRI撮像を施行中である。今後MCI患者さんにおいて課題施行時の機能的MRI撮像を行う予定である。これらのMCI患者を長期観察し、AD移行群と非移行群において、初診時の安静時機能的MRIでのDMNと、課題施行時の脳活動部位の両群での差違を比較検討することで、ADへ移行するMCI患者の安静時・課題施行時の脳活動の特徴が明らかになると思われる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初久留米大学物忘れ外来を受診したMCI及び初期AD患者を対象とする予定し、課題施行時の機能的MRI撮像を同院で行った。その後研究代表者が九州大学へ異動となったため全体の予定が若干遅延している。現在九州大学病院で新たに対象となるMCI患者を選択し、現愛安静時機能的MRI撮像を施行しているところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在機能的MRI撮像を新規に研究に参加されたMCI患者において施行しつつ、撮像後の長期フォローを行っている段階である。ADへ移行したMCI群においてAD移行群と非移行群において、初診時の安静時機能的MRIでのDMNと、課題施行時の脳活動部位の両群での差違を比較検討することで、ADへ移行するMCI患者の安静時・課題施行時の脳活動の特徴を抽出することを予定している。
|
Causes of Carryover |
当初は、軽度認知障害(MCI)患者で安静時機能的MRI撮像を解析し、MCIからアルツハイマー病(AD)への移行群と非移行群での脳活動の相違を検討するために、専門の業者に独立成分分析を依頼する予定だったが、分析精度や料金の面で、条件が折り合う適当な業者を見つけることができなかったため次年度使用額が生じることとなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度には独立成分分析を行うためのパソコンと、数値解析ソフトウェア、画像処理ソフトウェア及び統計ソフトウェアを購入することにより、研究代表者自身により機能的MRI画像解析を行うこととした。これにより、ADへの移行群/非移行群で安静時脳機能的ネットワークの相違が判明し、ADの早期診断が可能になることが期待できる。
|
Research Products
(2 results)