2012 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24591306
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
谷脇 考恭 久留米大学, 医学部, 教授 (80284496)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 神経科学 / 脳・神経 / 脳神経疾患 |
Research Abstract |
高齢健常者12例、およびパーキンソン病患者12例を対象として、運動課題(拇指に順に示指、中指、薬指、小指を合わせ2回グ−パーを作り拇指に小指、薬指、中指、示指を合わせる。これを40秒間繰返す。これを5段階の自己ペースまたは外的ペースで行う)を行いながらブロックデザインのfMRIを撮像する。画像解析ソフト (SPM8)を用いて、課題遂行中に活性化される部位を解析する。次に回路関連部位での信号変化を解明する。さらに解析ソフトを用いて、Effective Connectivity解析(共分散構造解析、Structural Equation Modeling: 以下SEM)を行い、基底核運動回路内の情報処理過程を明らかにした。高齢健常者では、自己ペース課題中に基底核運動回路、外的ペース課題中に小脳―大脳運動回路の機能連関が亢進していた。また、視床と大脳皮質との連関が、課題により質的変化をきたしていた。一方、パーキンソン病患者では高齢健常者と比較して、自己ペース課題中の基底核運動回路における機能連関が低下していたが、外的ペース課題中の小脳―大脳運動回路における機能連関は保たれていた。以上の所見は、パーキンソン病のバイオマーカーとして有用と思われた。この結果はBrain Research誌にacceptされ、現在印刷中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の計画では、初年度は高齢健常者、2年目にパーキンソン病患者のデーターを収集する予定であったが、予想以上に研究が順調に進み、両群のデーター解析まで終了した。
|
Strategy for Future Research Activity |
症候性パーキンソニズム例(進行性核上性麻痺、多系統萎縮症、大脳皮質基底核変性症、血管性パーキンソンニズム患者など)を対象として、運動課題(拇指に順に示指、中指、薬指、小指を合わせ2回グ−パーを作り拇指に小指、薬指、中指、示指を合わせる。これを40秒間繰返す。これを5段階の自己ペースまたは外的ペースで行う)を行いながらブロックデザインのfMRIを撮像する。画像解析ソフト (SPM8)を用いて、課題遂行中に活性化される部位を解析する。次に回路関連部位での信号変化を解明する。さらに解析ソフトを用いて、Effective Connectivity解析(共分散構造解析、Structural Equation Modeling: 以下SEM)を行い、症候性パーキンソニズムにおける基底核運動回路・小脳―大脳運動回路のEffective Connectivityモデルを作成する。症候性パーキンソニズムの場合、被殻や淡蒼球の病理変化があるので、基底核運動回路全体の機能低下と、代償性の小脳―大脳運動回路の機能連関亢進が予想される。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
物品費は200,000円、旅費は300,000円、人件費は100,000円の予定。
|
Research Products
(2 results)