2014 Fiscal Year Research-status Report
合成致死性を応用した解糖系制御遺伝子の効率的網羅的探索
Project/Area Number |
24591313
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
坂本 毅治 東京大学, 医科学研究所, 助教 (70511418)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 解糖系 / がん |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度同定された解糖系制御遺伝子Xについて、造腫瘍能に対する影響を評価した結果、遺伝子Xをノックダウンした乳癌細胞株、肺癌細胞株では、解糖系・TCAサイクルへのフラックス異常を反映して、造腫瘍能が低下し、がん細胞のアポトーシスが促進することが明らかとなった。つづいて、遺伝子Xがどのようながんシグナルにより発現制御を受けているかについて解析を行った結果、がんで亢進していることが知られるERKシグナルが転写レベルで遺伝子Xの発現を促進していることが明らかとなった。さらに、遺伝子Xがどのようにがん細胞の解糖系を制御するかについて解析を行った結果、遺伝子Xは解糖系酵素Yのタンパクレベルを調節する機能を持つことが明らかとなった。遺伝子Xによる乳癌細胞株、肺癌細胞株の造腫瘍能制御が、解糖系酵素Yに依存するかについて、遺伝子Xのノックダウンと解糖系酵素Yの過剰発現を組み合わせた細胞を作製し、解析を行った。その結果、解糖系酵素Yが過剰発現した状態では、遺伝子Xノックダウンによる軟寒天培地でのコロニー形成能、およびヌードマウス皮下での腫瘍増殖に影響を与えなかったことから、確かに遺伝子Xは解糖系酵素Yのタンパク量を調整することで、造腫瘍能を制御していることが明らかとなった。以上の結果から、本研究により同定された遺伝子Xは、解糖系制御を介してがんの悪性化を促進していることが明らかとなり、遺伝子Xは新たながん治療標的になる可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究そのものは順調に進んでいるが、本件研究をまとめた論文投稿のために他の専門家と議論した結果、シグナルに関する実験や、臨床データの解析などを追加する必要を指摘されたため、それらの追加で実験を遂行するため、補助事業期間の申請を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究をまとめた論文投稿に必要な臨床データの追加、一部分子メカニズムに対する追加実験を行う。
|
Causes of Carryover |
H26年度に、細胞レベルでの代謝解析を行い、その結果を元に動物実験を行い論文発表する予定であったが、本研究に関して学会で発表した際、他の専門家から既に報告されている細胞増殖シグナル経路との関連について解析不足を指摘されたため、細胞増殖シグナルの解析を行うこととしたため、未使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
細胞増殖シグナル解析の結果をふまえた動物実験の実施と、その結果をまとめた論文発表を次年度に行うこととし、未使用額はその費用に充てることとした。
|
Research Products
(13 results)