• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

機能性RNAにより制御される下垂体内分泌機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24591363
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

蓮輪 英毅  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (50343249)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords生殖内分泌 / 非コードRNA
Outline of Annual Research Achievements

低分子非コードRNAの1つであるマイクロRNA(miRNA)は、seed配列とよばれる数塩基の配列が標的とするメッセンジャーRNAの3’-UT Rに干渉することで、その遺伝子の翻訳を阻害し、最終産物であるタンパク質の産生を抑制すると考えられている。しかし、生体内での機能および関連する生命現象に関する知見は少ないため、miRNAノックアウトマウスを作製・解析することを目的として研究を進めてきた。
マウス下垂体において非常に強く発現するmiR-200bとmiR-429を2重に欠損したマウスは雌性の不妊となった。miRNA自身はタンパク質をコードしていないことから、標的となりうる遺伝子の翻訳制御が排卵に重要であると考えられるため、miR-200bとmiR-429の標的遺伝子を解析したところ抑制型の転写因子であるZeb1遺伝子を明らかにした。miR-200bとmiR-429を欠損した下垂体においてZEB1タンパク質が過剰に発現していたことから、Zeb1を下垂体前葉のゴナドトロフに強発現させるトランスジェニックマウスを作製したところ、同様に排卵不全による不妊となった。下垂体における表現型を詳細に解析すると、LHサージ不全であることがわかり、ZEB1のタンパク質量依存的にLhbの発現が制御されていることを明らかにした。
これらの研究成果は、生殖内分泌を制御するmiRNAに関する初めての知見である。さらに、初期発生や免疫細胞に関わる遺伝子として知られていたZeb1が生殖内分泌を制御しているという新たな機能の発見にもつながり、これらの遺伝子を標的とした創薬へと発展することが期待される。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Presentation] マイクロRNAにより制御される排卵システム2014

    • Author(s)
      蓮輪 英毅
    • Organizer
      第32回日本受精着床学会総会学術講演会
    • Place of Presentation
      ハイアットリージェンシー東京
    • Year and Date
      2014-07-31 – 2014-07-31
    • Invited
  • [Presentation] マイクロRNAを必須の要素としていた排卵システム2014

    • Author(s)
      蓮輪 英毅
    • Organizer
      第55回日本卵子学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi