• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

下垂体腺腫におけるマイクロRNA分子ネットワークの解明

Research Project

Project/Area Number 24591365
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

吉本 勝彦  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (90201863)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩田 武男  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (10350399)
水澤 典子  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (80254746)
Keywords下垂体腺腫 / miRNA
Research Abstract

マイクロアレイ解析のデータから,各タイプの腺腫で特徴的な発現を示すmiRNA候補を選別し,各タイプの下垂体腺腫でのそれらのmiRNA発現量をqRT-PCRで検証した。
正常下垂体,GH,PRL,ACTH,FSH/LH,ナルセルの各腺腫間で発現量に差異が認められるmiRNAを同定した。このうち正常下垂体とACTH産生腺腫あるいはFSH/LH産生腺腫間で顕著な発現量の差異が認められたmiR-132,miR-137,miR-551bについて,マウスの各組織での発現量を比較検討し,これらが下垂体と大脳で高発現していることを示した。
ACTH産生腺腫で低発現を示したmiR-132およびmiR-551bを,ACTH産生細胞由来細胞株AtT-20に過剰発現させると細胞増殖が抑制されたが,ヒト腎線維芽細胞株293FT細胞では抑制が認められなかったことから,これらのmiRNAがACTH産生細胞特異的に細胞増殖を抑制することを示した。
miR-551bの標的遺伝子候補をin silico解析により検討し,候補遺伝子として選んだERBB4 mRNAを高発現しているACTH産生腺腫を認めた。さらにmiR-551bとルシフェラーゼ-ERBB4 3'UTRを含むレポータープラスミドの導入細胞のルシフェラーゼアッセイにより,ERBB4がmiR-551bの標的遺伝子であることを示した。ACTH産生腺腫におけるmiR-551bの低発現と,そのプロモーター部位のCpGアイランドのメチル化には関連性を認めなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ACTH産生腺腫で特徴的なmiRNAの発現パターンを明らかにできた。他のタイプに特徴的なmiRNAの発現パターンおよびその意義の解明が今後必要である。

Strategy for Future Research Activity

GH腺腫および FSH/LH腺腫、null cell腺腫、ACTH腺腫における14q32.3 miRNAs発現機序の解析
1)14q32.3領域のゲノムコピー数の解析
GH腺腫においては14q32.3領域のゲノムコピー数が増幅、FSH/LH腺腫、null cell腺腫、ACTH腺腫においては欠失している可能性について検討する。
2)14q32.3領域におけるDNA調節領域のメチル化の解析
GH腺腫においてはloss of imprinting(低メチル化)、他の腺腫においてはgain of imprinting(高メチル化)により14q32.3 miRNAsの発現が調節されている可能性がある。正常下垂体および各タイプの腺腫ゲノムDNAにおける14q32.3領域におけるDNA調節領域 のメチル化状態をbisulfite sequencing法にて解析する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初予定した消耗品が節約できたため、次年度に繰り越した。
物品費、旅費、その他(機器使用料、論文校正料、論文投稿料)に用いる予定。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] FGFR4 Polymorphic Variants Modulate Phenotypic Features of Cushing Disease.2014

    • Author(s)
      Nakano-Tateno T, Tateno T, Hlaing MM, Zheng L, Yoshimoto K, Yamada S, Asa SL, Ezzat S.
    • Journal Title

      Mol Endocrinol

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel C-terminal nonsense mutation, Q315X, of the aryl hydrocarbon receptor-interacting protein gene in a Japanese familial isolated pituitary adenoma family2014

    • Author(s)
      Takeo Iwata, Shozo Yamada, Junko Ito, Naoko Inoshita, Noriko Mizusawa, Shinji Ono, Katsuhiko Yoshimoto
    • Journal Title

      Endocrine Pathology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 下垂体腫瘍組織にPRKAR1A遺伝子の体細胞変異を認めた下垂体巨人症の一例2014

    • Author(s)
      肥塚諒、玉那覇民子、菱田藍、橡谷真由、大畑洋子、槇野久士、島津章、岩田武男、吉本勝彦、井下尚子、山田正三、岸本一郎
    • Organizer
      第86回京都内分泌同好会
    • Place of Presentation
      メルパルク京都(京都府)
    • Year and Date
      20140301-20140301
  • [Presentation] Mechanisms of tumorigenesis in GH adenomas2013

    • Author(s)
      Katsuhiko Yoshimoto
    • Organizer
      2nd Pituitary Expert Meeting in Asia
    • Place of Presentation
      ロッテホテル(ソウル)
    • Year and Date
      20130830-20130831
    • Invited
  • [Book] 改訂版 Acromegaly Handbook2013

    • Author(s)
      吉本勝彦、岩田武男、水澤典子、小野信二 (分担)
    • Total Pages
      176 (39-44)
    • Publisher
      メディカルレビュー社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi