• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

自然免疫系細胞によるプロテアーゼ認識機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24591419
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

肥田 重明  信州大学, 医学系研究科, 准教授 (10345762)

Keywordsシグナル伝達 / サイトカイン / アレルギー
Research Abstract

自然免疫系細胞に発現する病原体センサーに依存したサイトカイン産生は、多様な抗原に対する免疫応答の方向性を決定すると考えられる。自然免疫細胞の一つである好塩基球は、IgE, IgGなどのイムノグロブリン受容体などの細胞表面受容体刺激によって、IL-4やIL-13等の2型免疫応答に重要なサイトカインを産生する。しかしながら、抗体以外の受容体やセンサー分子とそのリガンド認識機構については未だ不明な点が多い。本研究課題ではアレルゲンの一つであるプロテアーゼや自然炎症性分子によって培養好塩基球がIL-4等のサイトカインを分泌することに注目し、またこれらの好塩基球活性化分子によるサイトカイン産生パターンについても解析を行うことで、センサー分子の同定とそのシグナル伝達制御機構について明らかにする。培養好塩基球によるサイトカイン産生には、プロテアーゼセンサーによる認識と活性化T細胞から産生されるIL-3によるサイトカイン産生シグナル伝達の増強作用の2つの経路が重要であることが明らかになってきた。FcRγ欠損マウス由来の好塩基球では、プロテアーゼアレルゲンの一つであるパパインによってIL-4がまったく誘導されないことから、FcRγ結合分子がセンサーとして機能していることが示唆された。このIL-4産生にはプロテアーゼ活性が必須であることも観察できている。種々の遺伝子欠損マウス由来好塩基球やレトロウイルスベクターによる発現誘導や抑制によって、センサー分子は数種類存在する可能性が考えられる。さらにプロテオーム解析等を行い、サイトカイン産生のシグナル伝達機構について、受容体の認識機構も含めて詳細な解析を行っている。また、ATPなどの炎症誘発性リガンドもIL-4産生を誘導することから、他の受容体やシグナル伝達経路についても解析を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの研究成果によって、好塩基球のIL-4産生シグナルは、FcRγ依存的な経路と非依存的な経路が存在することが明らかになった。FcRγ依存的な経路においても、①IL-3受容体シグナルのようにITIMを持つ抑制性分子LILR3によって、IL-4産生が抑制される経路と②IgE受容体など、LILR3よって影響を受けない受容体経路(IgE受容体など)が存在する。プロテアーゼセンサー分子は、LILR3によって制御をうけない抗体受容体に類似の経路であることが分かった。これまでにレトロウイルスベクターを用いたFcRγ結合分子群の高発現系もしくはshRNAによる抑制系によって、数種類の候補分子を同定した。また、これらのプロテアーゼセンサー候補分子を高発現させた細胞にプロテアーゼを作用させることで、センサー分子の切断の有無やタンパク修飾について調べたところ、受容体自身が切断される場合と受容体以外の切断されたペプチドが受容体に結合する場合の両方のシグナル伝達機構がある結果が得られている。現在、候補分子に結合しているプロテアーゼ基質について、プロテオーム解析から同定を試みている。また、IL-3によるIL-4産生の相乗効果に関与する遺伝子群についても、mRNA発現アレイを行い、その候補分子についてレトロウイルスによる遺伝子発現やshRNAによる発現抑制系を用いて解析を行っている。

Strategy for Future Research Activity

シグナル伝達分子のリン酸化を調べ、種々の阻害剤やshRNAベクターを用いて、プロテアーゼセンサーのシグナル伝達経路の違いとIL-3によって誘導されるシグナル伝達調節分子を同定する。また、これまで継続して行っているLC-QTOF-MS等によるプロテオーム解析によって得られた分子から、プロテアーゼセンサーに結合している分子の候補分子の絞り込みや標的分子や受容体の切断部位の同定も試みる。これまでの種々の刺激に対する遺伝子発現のプロファイリングから、プロテアーゼアレルゲンはFcRγ-Syk経路を使用しているが、IL-4以外の炎症性分子の遺伝子発現や抑制については、IgG/IgEなどの抗体刺激による遺伝子発現パターンとは異なっている。プロテアーゼ特異的なシグナル伝達経路も使用している可能性が示唆されたことから、さらに詳細に分子機構を解析する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

外注予定であったプロテオーム解析などが、学内の総合研究施設の機器を利用できるようになったこと、また、研究に必須の種々のタンパク質を独自に合成・精製したことにより当初計画よりも安価に完了した。また、年度末に細胞保存用超低温フリーザの故障に伴う代替品細胞保存用機器の購入・納品が次年度になったため、次年度使用額が生じたことも理由として挙げられる。
残額 2,700千円と平成26年度予算 800千円で合計3,500 千円 が本年度の予算となる。
遺伝子欠損マウス由来の細胞培養とレポーター細胞の作製、種々の遺伝子導入とタンパク質解析など、細胞生物学的実験と分子生物学的実験に必要な予算として、細胞保存用超低温容器購入 400千円、試薬類・プラスチック器具等の物品費 2,000千円、遺伝子改変動物飼育費用 300千円、学会発表に必要な旅費 400千円、論文投稿・掲載費用 200千円、大学共通機器の使用料 200千円という使用計画にしている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013

All Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] Actin binding protein fascin1 regulates innate immune responses in tumor cells2013

    • Author(s)
      松村富穂、藤井千文、谷口俊一郎、肥田重明
    • Organizer
      第42回 日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張(幕張メッセ)
    • Year and Date
      20131211-20131213
  • [Presentation] 細胞間相互作用を介したASC依存的な腫瘍抑制機構2013

    • Author(s)
      伊藤賢祐、北沢将人、藤井千文、肥田重明、谷口俊一郎
    • Organizer
      第72回 日本癌学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Presentation] がん細胞でのASC発現低下は細胞運動能を亢進させる2013

    • Author(s)
      藤井千文、松村富穂、伊藤賢祐、肥田重明、谷口俊一郎
    • Organizer
      第72回 日本癌学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Presentation] ASCによるがん細胞運動制御機構の解析2013

    • Author(s)
      藤井千文、肥田重明、谷口俊一郎
    • Organizer
      第22回 日本がん転移学会
    • Place of Presentation
      松本(ホテルブエナビスタ)
    • Year and Date
      20130711-20130712
  • [Presentation] ASCによる生体の恒常性維持と腫瘍増殖抑制機構の解析2013

    • Author(s)
      肥田重明、藤井千文、北沢将人、松村富穂、岡田なぎさ、谷口俊一郎
    • Organizer
      第22回 日本がん転移学会
    • Place of Presentation
      松本(ホテルブエナビスタ)
    • Year and Date
      20130711-20130712
    • Invited
  • [Presentation] がん細胞におけるfascin1のRIG-Iシグナル抑制機構の解析2013

    • Author(s)
      松村富穂、藤井千文、肥田重明、谷口俊一郎
    • Organizer
      第22回 日本がん転移学会
    • Place of Presentation
      松本(ホテルブエナビスタ)
    • Year and Date
      20130711-20130712

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi