• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

自然免疫系細胞によるプロテアーゼ認識機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24591419
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

肥田 重明  信州大学, 学術研究院医学系, 准教授 (10345762)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsサイトカイン / シグナル伝達 / 好塩基球
Outline of Annual Research Achievements

好塩基球は、2型免疫反応のエフェクターとして、機能していることが知られている。アレルゲンとIgE, IgGによる刺激によって、好塩基球はヒスタミンなどの化学伝達物質の放出と、IL-4,IL-6,IL-13等の2型免疫応答に重要なサイトカインを産生する。本研究課題では抗体以外の受容体やセンサー分子とそのシグナル伝達経路について解析を行った。特にシステインプロテアーゼであるパパインやATPなどの自然炎症性分子によって培養好塩基球がIL-4等のサイトカインを分泌することに注目し解析を行った。このIL-4産生には、プロテアーゼセンサーによる認識とIL-3によるサイトカイン産生シグナル伝達の増強作用の2つの経路が重要であった。FcRγ欠損好塩基球では、パパインによってIL-4がまったく誘導されないことから、FcRγ結合分子がセンサーとして機能していることが示唆された。この活性にはプロテアーゼ活性が必須であることから、パパイン感受性分子CD8αとFcRγの融合分子を作成しFcRγ欠損好塩基球に発現させ、IL-4産生を調べた。その結果、パパインによって少量ではあるがIL-4が産生されたことから、受容体分子の切断が重要な役割を果たしている可能性が示唆された。IgE受容体であるFcεRIαは、パパインによって切断されず、他の受容体の可能性が示唆された。また、パパインにより誘導される遺伝子群の中で、IL-4,CCL2以外の多くの分子(IL-1βなど)はFcRγやプロテアーゼ活性に非依存的に誘導されることから、他の受容体を介した免疫応答シグナルも好塩基球の生理活性には重要な役割を果たしていると考えられる。インフラマソーム構成分子であるASCの遺伝子欠損好塩基球では、パパインによるIL-4産生は半分に低下していたことから、何らかのクロストークがあると考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] NFκB2 Gene as a Novel Candidate that Epigenetically Responds to Interval Walking Training.2015

    • Author(s)
      Zhang Y, Hashimoto S, Fujii C, Hida S, Ito K, Matsumura T, Sakaizawa T, Morikawa M, Masuki S, Nose H, Higuchi K, Nakajima K, Taniguchi S.
    • Journal Title

      Int J Sports Med.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1055/s-0035-1547221

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ASCによるがん細胞転移能の制御機構の解析2014

    • Author(s)
      藤井千文、松村富穂、肥田重明、谷口俊一郎
    • Organizer
      日本がん転移学会学術集会
    • Place of Presentation
      金沢市文化ホール・金沢ニューグランドホテル(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2014-07-10 – 2014-07-11
  • [Presentation] The roles of ASC in cancer cell metastasis2014

    • Author(s)
      Fujii S, Matsumura T, Sakaizawa T, Hida S, Taniguchi S
    • Organizer
      15thInternatianal Biennial Congress Metastasis Research Society
    • Place of Presentation
      Heidelberg (ドイツ)
    • Year and Date
      2014-06-28 – 2014-07-01
  • [Presentation] 固形がんの低酸素環境を標的とする抗がん活性物質の選択的/持続的産生2014

    • Author(s)
      Taniguchi S. Shimatani Y, Matsumura T, Hida S, Okabe M, Mishima T
    • Organizer
      化学療法基盤支援活動第3回シンポジウム
    • Place of Presentation
      名護市
    • Year and Date
      2014-05-11 – 2014-05-13
  • [Remarks] 信州大学大学院医学系研究科 分子腫瘍学教室

    • URL

      http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/department/doctor/grdkarei/i-bunshishuyo/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi