2012 Fiscal Year Research-status Report
骨髄移植細胞と胸腺上皮細胞間のcell fusionと免疫寛容
Project/Area Number |
24591433
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
神田 晃 関西医科大学, 医学部, 講師 (70375244)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
槇 政彦 関西医科大学, 医学部, 講師 (80297001)
比舎 弘子 関西医科大学, 医学部, 講師 (90151422)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 幹細胞 |
Research Abstract |
マウスでは骨髄移植後寛容が誘導される現象が知られいている。そのメカニズムとしてT前駆細胞がレシピエントの胸腺上皮細胞(thymic epithelial cells, TEC)によって新たな教育を受けることでT細胞レパトア形成が行われ、自己抗原に対する寛容が誘導されるという仮説が提唱されている。一方、共同研究者の上野は発生工学の手法を用いて胎生期に一部の胸腺上皮細胞が細胞融合を起こしている事を見いだしている。その意義については別途研究を継続中であるが、上記骨髄移植後の免疫寛容と発生過程の現象を結びつけて考えると骨髄移植後にドナー由来血球細胞とレシピエントの胸腺上皮細胞の間に細胞融合が起こる事でドナー細胞がMHCをレシピエント胸腺上皮細胞に渡すことで免疫寛容を誘導するというモデルが予想された。現在このモデルが実際に生体内にて機能しているかどうかについて検証している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
(1) 骨髄移植後にドナー細胞とレシピエント細胞の間に細胞融合が起こる事がいくつかの臓器において明らかとされている。こうした臓器をポジティブコントロールと考え実験系が機能しているかどうかを確認している。具体的には、Rosa26-RFPマウスの骨髄をRosa26-GFPマウスに骨髄移植し、成体において血球細胞と胸腺上皮細胞の間に細胞融合(RFP/GFP共発現細胞)が起こるか検証ちゅうである。 (2) 一方、発生過程におこる胸腺上皮細胞の細胞融合について理解を深めるために、胸腺上皮細胞と細胞融合を起こす相手方の細胞を検索している。具体的には免疫染色にて細胞融合を起こした胸腺上皮細胞に発現する種々の細胞マーカーを検索中である。 (3) (1)の実験を確認するためにCre-loxpの系を用いて細胞融合した細胞のみ蛍光蛋白質を発現するマウス骨髄移植系を確立した。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1) 生理的条件下における細胞融合の有無を検討するために骨髄移植をせずに異なるマーカーを持つマウス同士を並体結合して血流を共有させ、胸腺に細胞融合した細胞が出現するかを検討する。具体的にはRosa26-RFPマウスとRosa26-GFPマウスを並体結合して1-3ヶ月後に胸腺にRFP/GFP共発現細胞が出現するかを検討する。 (2) 今年度はさらに細胞融合した細胞特異的にジフテリア毒素を発現するマウスの組み合わせを用いて(Rosa26-CreマウスからRosa26 loxp-stop-loxp-dtaマウス)キメラマウスを作製し、発生過程において細胞融合した細胞を特異的に除去した場合の表現型について解析する。 (3) (2)と同じ実験系を用いて骨髄移植を行い細胞融合を起こした細胞を特異的に除去した場合の表現型について検討する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
主に試薬・消耗品代として使用する。
|
Research Products
(1 results)