• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

骨髄移植細胞と胸腺上皮細胞間のcell fusionと免疫寛容

Research Project

Project/Area Number 24591433
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

神田 晃  関西医科大学, 医学部, 講師 (70375244)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 槇 政彦  関西医科大学, 医学部, 講師 (80297001)
比舎 弘子  関西医科大学, 医学部, 講師 (90151422)
Keywords幹細胞
Research Abstract

マウスでは骨髄移植後寛容が誘導される現象が知られいている。そのメカニズムとしてT前駆細胞がレシピエントの胸腺上皮細胞(thymic epithelial cells, TEC)によって新たな教育を受けることでT細胞レパトア形成が行われ、自己抗原に対する寛容が誘導されるという仮説が提唱されている。一方、共同研究者の上野は発生工学の手法を用いて胎生期に一部の胸腺上皮細胞が細胞融合を起こしている事を見いだしている。その意義については別途研究を継続中であるが、上記骨髄移植後の免疫寛容と発生過程の現象を結びつけて考えると骨髄移植後にドナー由来血球細胞とレシピエントの胸腺上皮細胞の間に細胞融合が起こる事でドナー細胞がMHCをレシピエント胸腺上皮細胞に渡すことで免疫寛容を誘導するというモデルが予想された。現在このモデルが実際に生体内にて機能しているかどうかについて検証している。

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi