• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

新興真菌症の薬剤耐性機序-真菌にも耐性菌選択濃度域があるのか-

Research Project

Project/Area Number 24591487
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

時松 一成  大分大学, 医学部, 講師 (20347032)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 門田 淳一  大分大学, 医学部, 教授 (50233838)
Keywords薬剤耐性菌 / 院内感染対策
Research Abstract

研究者らは、トリコスポロンは生体内に留置する医療デバイス(血管内留置カテーテル、尿道留置カテーテル)の表面に、バイオフィルムを形成し、これらは、国内での使用可能な抗真菌薬に耐性を示すことを明らかにした。トリコスポロンのバイオフィルム生成菌に、キレート剤であるエチレンジアミン四酢酸(EDTA)やエタノールを添加することにより、トリコスポロンのバイオフィルム形成能が低下することがわかった。これらの結果により、トリコスポロンの薬剤耐性化の機序に真菌のバイオフィルム形成関与していること、医療デバイス上で生成されたトリコスポロンのバイオフィルムに対しては、EDTAやエタノール治療(カテーテルロック療法)が有用であることが示唆された。
一方、研究者らは、臨床から分離された多剤耐性傾向の強いトリコスポロンの培養液中にEDTAを添加すると、トリコスポロンの発育が有意に抑制されることを見出した。すなわち、EDTAは、それ単独でも抗真菌作用を有している可能性があることが示された。
研究者らが発見した抗真菌薬耐性のトリコスポロンのERG11の点変異部位をSaccharomyces cerevisiaeで発現したところ、アゾール系薬への感受性著しく低下することがわかった。このことにより、アゾール系薬の標的蛋白であるERG11の点変異が、トリコスポロンの耐性機序に、重要な役割を担っていることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

トリコスポロンに対する薬剤耐性の機序として、バイオフィルム形成や、アゾール系薬の標的蛋白であるERG11の点変異であることなど、トリコスポロンの薬剤耐性の機序を明らかにすることができた。また、抗真菌薬以外の物質(EDTA)が、抗バイオフィルム作用や、抗真菌作用があることも明らかにした。

Strategy for Future Research Activity

生体内においても抗真菌薬が接触することでERG11の点変異が生じるのか、生体内おけるEDTAの抗トリコスポロン作用と毒性について、マウスを用いた播種性感染モデルで検討を行う予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

ラジオアイソトープ標識した抗真菌薬を用い薬剤排泄ポンプの関与を検討する予定であったが、予備実験において、コントロール株と耐性株では、薬剤の取り込みや排泄に差が認められなかったため、ラジオアイソトープの購入を見合わせた。
薬剤耐性機序には、薬剤排泄ポンプの意義は明らかにならなかったが、薬剤標的タンパクの点変異が関与していることが明らかになったため、次年度には、標的タンパクの解析に充てることにしたい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Association of sustained high plasma trough concentration of voriconazole with the incidence of hepatotoxicity.2013

    • Author(s)
      Suzuki Y, Tokimatsu I, Sato Y, Kawasaki K, Sato Y, Goto T, Hashinaga K, Itoh H, Hiramatsu K, Kadota J.
    • Journal Title

      Clin Chim Acta

      Volume: 424 Pages: 119-122

    • DOI

      10.1016/j.cca.2013.05.025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 深在性トリコスポロン症 Trichosporonosis2013

    • Author(s)
      時松一成
    • Journal Title

      感染制御

      Volume: 9 Pages: 312-316

  • [Presentation] 真菌感染症と免疫研究の最前線と今後の展望(ワークショップ)2013

    • Author(s)
      時松一成
    • Organizer
      第57回日本医真菌学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130927-20130928
  • [Presentation] EDTAによるTrichosporon aasahiiのbiofilm形成抑制の検討2013

    • Author(s)
      鳥羽聡史、園田尚子、岡宏亮、吉川裕喜、橋永一彦、石井寛、岸建志、白井亮、時松一成、平松和史、門田淳一
    • Organizer
      第87回日本感染症学会学術講演会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20130605-20130606

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi