2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24591494
|
Research Institution | Kawasaki Medical School |
Principal Investigator |
山田 作夫 川崎医科大学, 医学部, 准教授 (00122458)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大毛 宏喜 広島大学, 大学病院, 教授 (70379874)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 芽胞 / 二酸化塩素 / 次亜塩素酸ナトリウム / Bacillus subtilis / Bacillus cereus / 走査型電子顕微鏡 / 透過型電子顕微鏡 |
Outline of Annual Research Achievements |
芽胞形成菌は一般的な消毒薬に抵抗性を示すことから、臨床現場における感染症予防において問題となる場合がある。そのため平成24年度以降、抗菌スペクトラムが広く芽胞への有用性も期待されている二酸化塩素の抗芽胞作用について、従来より芽胞に有効とされてきた次亜塩素酸ナトリウム(Na)の抗芽胞効果と比較して追求してきた。その結果、既に報告してきた如く、二酸化塩素はBacillus subtilis芽胞のみならずB. cereus芽胞に対しても、強い抗芽胞効果を示し、その抗芽胞効果は、次亜塩素酸Naよりも強いことを明らかにすることができた。さらに、二酸化塩素の抗芽胞作用について形態学的解析を加えたところ、二酸化塩素は新たな発芽形成を阻害することを立証することができた。このように二酸化塩素の抗芽胞作用メカニズムは、芽胞殻へ直接的な障害作用を示す次亜塩素酸Naの作用メカニズムとは全く異なることが明らかにされつつある。そこで、二酸化塩素の作用メカニズムについて、さらに生化学的解析による解明を試みたが、芽胞形成菌は物理的、化学的処理に対して抵抗性を示すという特性を有することから、芽胞形成菌を溶解後、抽出液を対象に生化学的手法に供する段階において芽胞形成菌の溶解が充分に達成できなかったので、研究年度の延長を申請して実験を続行してきた。その結果、二酸化塩素処理菌体溶解後の菌体を対象としたSDS-PAGEによる解析では、現在までに得られた結果では、未処理菌との間に顕著な相違は認められておらず、さらなる詳細な検索が必要と思われる。一方、次亜塩素酸Naは黄色ブドウ球菌に対して染色体DNAを分解して抗菌効果を惹起することが明らかにされつつあることから、二酸化塩素の芽胞染色体DNAへの影響についても検索に着手しており、今後の展開が期待される状況にある。
|
Research Products
(5 results)