• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Electroencephalogram analysis regarding pathophysiological mechanisms of epileptic cognitive disorders in childhood

Research Project

Project/Area Number 24591513
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

小林 勝弘  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (60273984)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywordsてんかん性脳症 / 脳波異常 / 高周波振動
Outline of Annual Research Achievements

小児のてんかん性脳症で認められる認知障害などの神経心理学的異常について激烈なてんかん性異常がこれに関与すると考えられる。その代表が徐波睡眠時に持続性棘徐波を示すてんかん性脳症 (CSWS)であり、また脳波でヒプサリズミアを示すウエスト症候群である。てんかん性発作間欠期脳波異常が如何に高次脳機能に影響するのかはこれまで不明であった。
脳波で従来の周波数帯域よりも遥かに速い 40 Hz以上のガンマ帯域活動そして80 Hz 以上の周波数の律動的活動 (高周波振動・速波振動) が技術開発により記録可能になった。この研究の目的は小児期てんかん性脳症において、脳波の異常高周波振動が特に顕著に出現することを検証し、この多寡強弱が病勢や認知機能と関連することを明らかにすることであった。
第一の研究では、小児期に睡眠時の焦点性てんかん発射が増強する患者計 96例を対象とした。初回脳波検査で棘波に伴い高周波振動を検出したのは計55例 (57.3%)である。その内訳は特発性小児部分てんかんでは 26例 (70.3%)、非特発性小児部分てんかんでは 10例 (52.6%)、CSWS では 12例 (100.0%)、非てんかん性疾患では 7例 (28.0%)、そしてその他では 0例 (0.0%)であった。てんかん性異常高周波振動は特に CSWSの症例で多いことが明らかになった。
第二の研究では、ウエスト症候群の乳児 17症例を対象として後方視的に脳波分析を行い、ヒプサリズミアで速波振動が著明に出現していること、その密度は成人てんかん症例の約 100倍であって速波振動の嵐のような状態であることを明らかにした。
今回の研究で、てんかん性脳症で脳波異常がどのようにして認知障害をきたすのかという謎の鍵は異常高周波活動にあることが示唆された。今後のてんかん性認知障害発現の解明と治療の立脚点になると考える。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] McGill University(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      McGill University
  • [Int'l Joint Research] University Medical Center Freiburg(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      University Medical Center Freiburg
  • [Journal Article] Fast (40-150 Hz) oscillations are associated with positive slow waves in the ictal EEGs of epileptic spasms in West syndrome2016

    • Author(s)
      Kobayashi K, Akiyama T, Oka M, Endoh F, Yoshinaga H
    • Journal Title

      Brain Dev

      Volume: 38 Pages: 909-914

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2016.05.005.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The identification of distinct high-frequency oscillations during spikes delineates the seizure onset zone better than high-frequency spectral power changes2016

    • Author(s)
      Jacobs J,Vogt C, LeVan P, Zelmann R, Gotman J, Kobayashi K
    • Journal Title

      Clin Neurophysiol

      Volume: 127 Pages: 129-142

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2015.04.053

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 小児てんかんの脳波分析による病態解明2016

    • Author(s)
      小林勝弘
    • Organizer
      第 46 回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Place of Presentation
      福島
    • Year and Date
      2016-10-27 – 2016-10-27
    • Invited
  • [Presentation] 小児てんかんとオシロロジー2016

    • Author(s)
      小林勝弘
    • Organizer
      第 57 回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-05-20 – 2016-05-20
    • Invited
  • [Book] Annual Review神経20172017

    • Author(s)
      小林勝弘
    • Total Pages
      281 (269-275)
    • Publisher
      中外医学社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi