2012 Fiscal Year Research-status Report
学校心臓病検診における新規致死性不整脈のリスクの検討
Project/Area Number |
24591570
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
鈴木 博 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (00401737)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
星名 哲 新潟大学, 医歯学総合病院, 特任助教 (80444165)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 致死性不整脈 / 学校心臓病検診 / 若年突然死 |
Research Abstract |
平成23年度までに抽出したQT短縮者の経過観察を引き続き行った。平成24年度にあらたに不整脈による症状を認めた例はなかった。また若年突然死などの家族歴が新たに確認された例もなかった。新たに遺伝子検査を施行した例もなかった。 平成24年度に抽出されたQT短縮者は7名(男子5名と女子2名)であった。抽出した全員から精密検査の同意を得られた。家族歴では、祖父が38歳に睡眠中に突然死をした例があった。既往歴で熱性けいれんや失神等の心イベントを疑わせるものはなかった。1次検診でのQTc (Bazzet補正) は短い方から0.313, 0.313,0.323, 0.323, 0.330, 0.333 0.337であり、典型的なQT短縮者はいなかった。 被抽出者全員に当院で精密検査を行った。1次検診でQTc 0.313の例は、当院での心電図でQTc 0.390とQT短縮は認めず一過性のQT短縮が疑われた。血液検査で電解質や性ホルモンに異常を認めた症例はなく、2次性QT短縮と診断された例はなかった。顔面浸水心電図、運動負荷心電図やホルター心電図では、1例に心室性期外収縮(単発、単形性 、R on Tなし)認めたが、心室頻拍、心室細動、心房細動を認めた症例はなかった。遺伝子検査に同意を得たものはいなかった。以上より、今回の研究におけるQT短縮症候群の診断基準:確定例 ①QTc<340でかつ以下の1つを満たすもの。1)心房細動や心室細動が確認されたもの、2)心肺停止からの回復者。②QT短縮症候群の家族歴。QTc<360でかつ、遺伝子診断がついたもの。疑い例 QTc<360でかつ、以下の1つを満たすもの。1)不整脈に関連の症状(失神等)、2)若年突然死の家族歴。に従うと、平成24年度の被抽出者でQT短縮症候群と確定した症例はなかったが、QT短縮症候群疑い症例が1例いた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
早期再分極の精査を行うための、本院での倫理員会承認が、平成24年度の検診に間に合わなかったため、早期再分極者の精査が平成24年度は行えなかった。 QT短縮者の精密検査の同意を得ることは容易であったが、さらに遺伝子検査に同意を得ることが困難であった。 早期再分極の抽出をより正確に行うためには、現在まで行ってきた省略4誘導では限界がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度は24年度に行った新規抽出、精査、経過観察、遺伝子解析を継続する。それに際し以下の点の改善を計る。1) 平成25年度の1次検診より、省略4誘導心電図から12誘導心電図に変更する。これにより早期再分極をより正確に抽出できる見込みである。2)また心電図解析ソフトの導入を行ったため、抽出の効率化を図ることがでる見込みである。3)さらに本院で可能な精密検査数には限界があるため、他の新潟市学校心臓病検診の精査指定施設(新潟市民病院等)の協力を得る。 平成26年度には、平成21~25年までの被抽出者の経過観察を行う。それまでの研究結果をまとめ国際学会に報告する。QT短縮症候群や早期再分極症候群の既報告も参考にして、学校心臓病検診でのQT短縮と早期再分極の抽出基準策定の資料を作成し、申請者が幹事を務める日本小児心電学研究会で基準策定に向けた議論をする。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
2次検診の人件費と保険適応外の血液検査を行うために40万円、遺伝子検査を行うために20万円の支出を予定している。
|
Research Products
(3 results)