• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

RSV感染症克服を目指した「RSV妊婦ワクチン」の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 24591582
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

橋本 浩一  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (50322342)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 優子  福島県立医科大学, 医学部, 教授(Professor) (60305357)
細矢 光亮  福島県立医科大学, 医学部, 教授(Professor) (80192318)
錫谷 達夫  福島県立医科大学, 医学部, 教授(Professor) (40196895)
川崎 幸彦  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (00305369)
KeywordsRSV / ワクチン / マウス
Research Abstract

抗RSV F蛋白ヒト化単クローン抗体(Palivizumab)の受動免疫効果をRSV感染マウスモデルを用いて評価した。Palivizumabを人への投与量と同様の15mg/kgを筋注にてマウスに接種した。対照を生理的食塩水接種とした。接種1週間後にRSV-A2株(10の7乗pfu)を経鼻より感染させた。重症度の指標として連日、体重、気道抵抗を測定し、接種後4日目、6日目に肺を摘出し、ウイルス量、各種サイトカイン量を測定した。Palivizumabを投与したマウスでは、感染2日後の体重減少は同等であったが、感染7日後の体重減少は約10%と、対照群の25%減に比べ明らかに軽症であった。気道抵抗の上昇も同様に、Palivizumab群では軽度であった。また、Palivizumab群はRSV感染後4日目、6日目の肺においてウイルスは検出されなかった。また、肺中サイトカインの測定において、測定したIL-1α、IL-1β、IL-2、IL-4、IL-5、IL-7、IL-9、IL-10、IL-13、IL-15、IL-17、TNF-α、IFN-γ、G-CSF、GM-CSF、RANTES、KC、MCP-1、MIP-1α、はすべてPalivizumab群で低値であった。
一方、RSV持続感染細胞であるBCH細胞を用いた抗RSV抗体測定の系は年間を通して調整したが、測定には至らなかった。
25年度の研究により、Palivizumabの有効性が本RSV感染モデルでも再現され、本モデルが受動免疫、移行抗体の効果を評価する系としての有効性が示された。しかし、抗RSV抗体測定の系の確立には至らなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

血中の特異抗体測定系の確立が進まなかったため。

Strategy for Future Research Activity

血中の特異抗体測定系を見直し、計画通りに進める。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

血中の特異抗体測定系の確立が進まなかったため、動物実験の回数が少なく予算の執行が計画通りに進まず、次年度使用額が生じた。
血中の特異抗体測定系を変更し、計画通りに動物実験を進める。新たな、血中の特異抗体測定系は実現可能なプロトコールをすでに入手している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Clinical and epidemiologic factors related to subsequent wheezing after virus-induced lower respiratory tract infections in hospitalized pediatric patients younger than 3 years.2014

    • Author(s)
      Takeyama A, Hashimoto K, Sato M, Sato T, Tomita Y, Maeda R, Ito M, Katayose M, Kawasaki Y, Hosoya M.
    • Journal Title

      Eur J Pediatr.

      Volume: [Epub ahead of print] Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウスRSV感染モデルを用いた生ウイルス、紫外線不活化ウイルスのワクチン効果の検討2013

    • Author(s)
      橋本浩一
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20131110-20131112
  • [Presentation] マウスRSV感染モデルを用いた生ウイルス、紫外線不活化ウイルスのワクチン効果の検討2013

    • Author(s)
      橋本浩一
    • Organizer
      第45回日本小児感染症学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20131026-20131027
  • [Presentation] Molecular epidemiology of Respiratory Syncytial Virus (RSV) in Fukushima, Japan, 2007-2012, and evaluation of clinical RSV strains using with mouse infection model.2013

    • Author(s)
      Koichi Hashimoto, Masatoki Sato, Aya Takeyama, Yusaku Abe, Kyohei Miyazaki, Yukihiko Kawasaki, and Mitsuaki Hosoya.
    • Organizer
      RSV VACCINES FOR THE WORLD
    • Place of Presentation
      Porto, Portugal
    • Year and Date
      20131014-20131016
  • [Presentation] 福島県におけるRSウイルスの分子疫学、および分離RSウイルスのマウスへの感染2013

    • Author(s)
      橋本浩一
    • Organizer
      第54臨床ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      倉敷
    • Year and Date
      20130608-20130609
  • [Presentation] マウスRSV感染モデルを用いた生ウイルス、紫外線不活化ウイルスのワクチン効果の検討2013

    • Author(s)
      橋本浩一
    • Organizer
      第116回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      20130409-20130410
  • [Book] RSウイルス感染症×パリビズマブ DATA BOOK、2014

    • Author(s)
      橋本浩一、細矢光亮
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      メディカルレビュー社
  • [Book] up-to-date子どもの感染症2013

    • Author(s)
      橋本浩一
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      メディカルレビュー社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi