2014 Fiscal Year Research-status Report
遺伝性対側性色素異常症の外用剤による非侵襲的新規治療戦略の開発
Project/Area Number |
24591646
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
河野 通浩 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60319324)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
秋山 真志 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60222551)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 遺伝性対側性色素異常症 / 治療 / 遺伝子診断 |
Outline of Annual Research Achievements |
遺伝性対側性色素異常症(dyschromatosis synmetrica hereditaria; DSH)は、四肢末端に小色素斑および小脱色素斑が密に混ずる特異な臨床像が特徴である、常染色体優性遺伝の色素異常症である。2003年にDSHの原因遺伝子がRNA編集を行う二重鎖RNA特異的アデノシン脱アミノ酵素(ADAR1)であることが明らかになっているが、未だ病態の解明および根本的な治療法の確立には至っていない。本研究はアデノシン-イノシン(A-I)編集効率を上げるRNA編集補正薬剤を用いたDSHの新規外用療法を開発することを目的とする。具体的には、薬剤スクリーニングにより候補薬剤を同定、モデルマウスの開発、そして、細胞およびモデルマウスを使った効果判定、さらにDSH患者への治験までを本研究内で行う。また、これら研究をもとに更なる病態解明も行う。 培養細胞とレポーター遺伝子を用いた迅速スクリーニング系を用いて、薬剤ライブラリのスクリーニングを行い、「RNA編集の効率を上げる」薬剤、つまり、RNA編集補正剤の候補薬剤を選出する。それと平行して、候補薬剤の効果を確認するためのモデルマウスとしてのADAR1ヒト化マウスを作成する。 26年度は迅速スクリーニング系の最適化およびスケールダウンをするための予備実験を引き続き行い、モデルマウス作成のための遺伝子改変マウスを作成して、モデルマウスとして使用できるか検討をおこなっている。 また、それらと平行して遺伝性対側性色素異常症患者の遺伝子診断を行い、確定診断を行った。今後、学術誌への論文投稿を予定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
迅速スクリーニング系のスケールダウンをするための実験に時間がかかっている。遺伝子改変マウスによるモデルマウスの交配に時間がかかっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
迅速スクリーニング系およびモデルマウスをできるだけ早く完成させ、実際の薬剤スクリーニングを早めに取りかかる。候補薬剤が見つかった際には、スクリーニングと平行して細胞およびマウスでの確認実験を開始して、実験期間の短縮を図る。
|
Causes of Carryover |
実験が計画よりも遅れている分、使用する研究費も少なくなっているため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本格的に始まる薬剤スクリーニングアッセイに使用するための試薬および細胞培養に用いるための試薬、マウスの飼育などに用いる予定である。
|
Research Products
(12 results)
-
[Journal Article] Dowling-Degos disease with mutations in POFUT1 is clinico-pathologically distinct from reticulate acropigmentation of Kitamura.2015
Author(s)
Kono M, Suganuma M, Takama H, Zarzoso I, Saritha M, Bodet D, Aboobacker S, Kaliaperumal K, Suzuki T, Tomita Y, Sugiura K, Akiyama M.
-
Journal Title
Br J Dermatol.
Volume: 173
Pages: 584-6
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-