2012 Fiscal Year Research-status Report
ライブイメージングを用いたアトピー性皮膚炎病態解析と新規病態制御因子の同定
Project/Area Number |
24591650
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
本田 哲也 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 特定准教授 (40452338)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | アトピー性皮膚炎 / 生体イメージング |
Research Abstract |
本研究の目的は、アトピー性皮膚炎マウスモデルを用いて、生体イメージングの手法により炎症局所でのTh2細胞動態解析と機能解析を行い、新規病態制御因子を同定することである。 平成24年度は、Th2細胞の誘導条件と、その生体イメージング手法を確立することに主眼をおいた。まずTh2細胞をインビボで誘導するため、OVA323ペプチド特異的受容体をもっているOTIIマウス由来のT細胞をトランスファーし、PapainやAlumなどのTh2タイプのアジュバンドをもちいてOVAを免疫し、Th2細胞誘導を試みた。しかしこの手法ではIL-4やIL-13を産生するTh2細胞は十分に誘導できないことが分かった。よって、OTII細胞をインビトロで誘導し、それをトランスファーすることで生体イメージングを試みた。インビトロの培養条件を、OVA323での刺激濃度を低濃度におさえ、抗IL-12抗体、抗INF-gamma抗体、IL-4を入れることで、数10%と、従来のTh2分化条件に比べ高い割合でTh2細胞が誘導されることがわかった。この細胞を蛍光色素でラベルし、マウス生体にトランスファーすることで、皮膚でのTh2細胞の動態を二光子顕微鏡をもちいて生体イメージングを試みた。結果、Th2細胞のライブイメージングに成功した。またTh2細胞がOVAに反応して動態が変化することを捉えることに成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
抗原特異的Th2細胞の分化誘導系を確立し、またその生体内イメージングを行うことに成功した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、インビトロで誘導したTh2細胞を用いて、Th2細胞の生体内動態(活性化時間、移動速度、サイトカイン産生能など)を、二光子顕微鏡によるライブイメージング及びフローサイトメトリーにより更に詳細に解析していく。また、インビボでのTh2細胞の誘導系の確立を引き続き行う。具体的には、ナイーブなOTII細胞をトランスファー後、OVAペプチドあるいはOVAの反復塗布を行うことで、抗原特異的Th2細胞の誘導を試みる。この際、OTII細胞にGFPタンパクを発現させることにより、分化誘導後のOTII細胞の生体内イメージングを試みる。また、樹状細胞のレポーターマウスを同時に用いることで、Th2細胞と樹状細胞との相互作用についても解析していきたい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
消耗費として、細胞蛍光ラベル用試薬、マイクロアレイチップ、各種抗体、ELISA、定量PCRなどの試薬費を必要とします。(年間約1000千円)。 実験動物購入費、動物の維持費用として年間500千円、さらに遺伝子欠損マウス、transgenicマウスの購入や維持のため費用がかかります。 旅費として、国際学会年1回、国内学会年2回参加のため、年間300千円を計上します。
|
Research Products
(2 results)