• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

EBウイルス感染リンパ球の再活性化が誘発する宿主免疫応答と皮膚病変の解明

Research Project

Project/Area Number 24591653
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

岩月 啓氏  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (80126797)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsEBウイルス / 種痘様水疱症 / 蚊刺過敏症 / 慢性活動性EBウイルス感染症 / γδT細胞 / NK細胞 / 遺伝子発現 / 再活性化
Outline of Annual Research Achievements

1.EBV感染リンパ球解析:50例超の症例が集積された。種痘様水疱症(HV)患者のうち、古典的HVではEBV感染γδT細胞数が増加し、全身性HVではαβT細胞増殖を認める症例が多かった。蚊刺過敏症(HMB)はEBV感染NK細胞増多症を伴う。EBV感染リンパ球サブタイプと病型は関連する。
2.EBV感染細胞とクローン解析:患者末梢血にはさまざまなEBV感染リンパ球サブセットが存在する。EBV遺伝子(EBV-TR領域)解析結果ではクローン性増殖が証明されるが、TCR遺伝子再構成ではクローンを認めない症例がある。すなわち、EBV感染は造血幹細胞に生じ、その後に分化する可能性を示唆した。IL2、IL18とビスホスフォネートを用いる培養系でγδT細胞を増殖させ細胞保存を始め、光線照射マウスモデル実験の準備中。
3.EBVのCD34陽性細胞への感染実験:末梢血にCD34を誘導する段階で困難があり、感染実験は中断し、CD34+EBV+細胞を解析する方法に変更した。
4.EBV遺伝子発現とvirion由来DNAの解析:我々が特許をもつ検査法を用いて、国内外の検体の診断的検査を実施した。同時に、EBV遺伝子発現を網羅的に解析し、データを集積した。末梢血と皮膚病変ではEBV感染様式が異なり、重症型の皮膚病変部では再活性化マーカーBZLF1を発現していた。一方、軽症の古典的HV病変部では再活性化マーカーは認められなかった。HVやHMBでは、EBV感染細胞の再活性化により完全なvirion を形成する前に、宿主免疫応答によって排除・破壊されるものと考えられた(論文準備中)。
5.臨床病型と予後因子解析:予後因子として、病型、発症年齢、再活性化マーカーが重要であることを論文報告した(Miyake T et al. 2015)高齢発症のHV類似の一群が存在することを細胞学的検査およびEBV遺伝子発現データとともに論文報告した(Nomura et al, BJD 印刷中)。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Survival rates and prognostic factors of Epstein-Barr virus-associated hydroa vacciniforme and hypersensitivity to mosquito bites.2015

    • Author(s)
      Miyake T, Yamamoto T, Hirai Y,Otsuka M, Hamada T, Tsuji K, Morizane S, Suzuki D, Aoyama Y, Iwatsuki K
    • Journal Title

      British Journal of Dermatology

      Volume: 172 Pages: 56-63

    • DOI

      10.1111/bjd.13411

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A patient with elderly-onset atypical hydroa vacciniforme with an indolent clinical course.2015

    • Author(s)
      Nomura H, Suzuki H, Egami S,Yokoyama T, Sugiura M, TomitaK, Imada M, Taniguchi K, Yoshino T, Iwatsuki K
    • Journal Title

      British Journal of Dermatology

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1111/bjd.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 痂皮も重要な診断材料ーHSV,VZV診断2014

    • Author(s)
      山本剛伸
    • Journal Title

      Visual Dermatology

      Volume: 13 Pages: 626-629

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 塗抹・擦過標本・痂皮から得られる診断のヒント2014

    • Author(s)
      岩月啓氏
    • Journal Title

      Visual Dermatology

      Volume: 13 Pages: 642-645

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 痂皮と水疱蓋を用いた種痘様水疱症と蚊刺過敏症の低侵襲診断的検査の鋭敏度と特異度に関する研究2015

    • Author(s)
      三宅智子、平井陽至、山本剛伸、岩月啓氏
    • Organizer
      第114回日本皮膚科学会学術大会
    • Place of Presentation
      横浜市 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2015-05-29 – 2015-05-31
  • [Presentation] 種痘様水疱症:分子生物学的手法が実証した記載皮膚科学の確かさ2014

    • Author(s)
      岩月啓氏
    • Organizer
      第438回京滋地方会
    • Place of Presentation
      京都市 メルパルク会館
    • Year and Date
      2014-12-19 – 2014-12-20
  • [Presentation] 皮膚病変から小児造血・組織球系疾患を診る2014

    • Author(s)
      岩月啓氏
    • Organizer
      第56回日本小児血液・がん学会学術集会
    • Place of Presentation
      岡山市 岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • Invited
  • [Presentation] Proposal for nomenclature of EBV-associated T/NK lymphoproliferative disorders: From the cutaneous symptoms and cellular events2014

    • Author(s)
      Keiji Iwatsuki
    • Organizer
      The 113th Annual Meeting of Japanese Dermatological Association: Agora for Asian Dermatologists:Consensus Meeting “EBV-associated Lymphomas”
    • Place of Presentation
      京都市 国立京都国際会館
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-06-01

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi