• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

精神疾患患者由来試料におけるハイドロキシメチルシトシンのゲノムマッピング

Research Project

Project/Area Number 24591676
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

文東 美紀  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (00597221)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords精神疾患 / DNAメチル化 / 死後脳
Outline of Annual Research Achievements

DNAを構成する塩基の一つであるシトシンには様々な修飾状態が存在する。そのうちの一つであるハイドロキシメチルシトシン(5-hmc)は、メチル化シトシン(5-mc)が脱メチル化されて未修飾のシトシンに戻る際の中間産物と考えられており、特に脳組織に多く存在すると報告されているが、詳しい機能は不明である。我々は5-hmcが精神疾患の病因にかかわる可能性を検証するため、ヒト死後脳を用いて脳ゲノムにおける5-hmcの詳細なマッピングを行った。
まず神経・非神経細胞それぞれに特異的な5-hmcの分布を知るために、健常者の前頭葉から神経・非神経細胞核を分画し、それぞれの画分のゲノムDNAについて5-hmcをグルコシル化したのちプルダウンするという手法で、5-hmcを含む100-500bpほどのDNA断片を濃縮した。得られた断片について、次世代シークエンサーを使用して配列情報の取得を行い、マッピングを行った。その結果、非神経細胞と比較すると神経細胞のDNAでは、レトロトランスポゾンの一種、LINE-1のほぼ全てのサブタイプにおいて高メチル化状態であったが、進化的に新しいLINE-1のサブタイプでは、ハイドロキシメチル化が有意に亢進していることを見出した。我々は、統合失調症患者の死後脳DNAにおける有意なLINE-1コピー数上昇を報告しているが、この結果がLINE-1のハイドロキシメチル化と何らかの関連があることも推測される。
また上記の方法では解像度が100-500bpと比較的低いが、近年5-hmc, 5-mcおよび未修飾のシトシンを1塩基レベルで識別できる酸化バイサルファイト法という手法が開発された。そこでこの手法を用いて、マウスのさまざまな脳部位について、修飾シトシンデータをゲノム網羅的に取得した。将来的にはこれらの基礎データをもとに、精神疾患患者の死後脳を使用して解析を行う予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effects of quetiapine on DNA methylation in neuroblastoma cells.2015

    • Author(s)
      Sugawara H, Bundo M, Asai T, Sunaga F, Ueda J, Ishigooka J, Kasai K, Kato T, Iwamoto K
    • Journal Title

      Neuro-Psychopharmacology and Biological Psychiatry

      Volume: 56 Pages: 117-121

    • DOI

      10.1016/j.pnpbp.2014.08.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 統合失調症の患者死後脳ではLINE-1配列が増加している2014

    • Author(s)
      文東美紀、加藤忠史、岩本和也
    • Journal Title

      科学

      Volume: 84 Pages: 808-810

  • [Journal Article] 統合失調症の神経細胞ゲノムではLINE-1のコピー数が増加している2014

    • Author(s)
      文東美紀、加藤忠史、岩本和也
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 32 Pages: 1257-1260

  • [Presentation] ヒト死後脳神経細胞・非神経細胞ゲノムにおけるLINE-1のハイドロキシメチル化状態の検証2015

    • Author(s)
      澤井大和、西岡将基、文東美紀、上田順子、石井貴男、鵜飼渉、橋本恵理、笠井清登、加藤忠史、岩本和也
    • Organizer
      第10回統合失調症学会
    • Place of Presentation
      都市センターホテル・東京
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-28
  • [Presentation] 脳ゲノム解析と精神疾患2014

    • Author(s)
      岩本和也、文東美紀、加藤忠史
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜・神奈川
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • Invited
  • [Presentation] 双極性障害のエピジェネティクス~セロトニントランスポーターにおける候補遺伝子解析2014

    • Author(s)
      岩本和也、文東美紀、池亀天平、菅原裕子、石郷岡純、笠井清登、加藤忠史
    • Organizer
      第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      奈良県文化会館・奈良
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-10-01
    • Invited
  • [Presentation] 統合失調症患者死後脳ではLINE-1コピー数が増大している2014

    • Author(s)
      文東美紀、加藤忠史、岩本和也
    • Organizer
      第8回日本エピジェネティクス研究会年会
    • Place of Presentation
      伊藤国際学術研究センター・東京
    • Year and Date
      2014-05-25 – 2014-05-27
    • Invited
  • [Remarks] 東京大学大学院医学系研究科・分子精神医学講座

    • URL

      http://www.molpsy.com/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi