2014 Fiscal Year Annual Research Report
抗認知症薬の薬効評価における全般臨床評価法についての研究
Project/Area Number |
24591717
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
中村 祐 香川大学, 医学部, 教授 (70291440)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新野 秀人 香川大学, 医学部, 客員教授 (10393430)
今井 秀記 香川大学, 医学部附属病院, 助教 (00558512)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 認知症 / ADL / 全般臨床評価 / 介護者 / 抗認知症薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
香川大学医学部附属病院、及び複数の関連医療機関に外来受診中の認知症患者の介護者から患者情報を聴取することより、ADL評価を行った。対象として、外来受診中の介護者同伴にて来院している認知症患者。認知症の診断としては、アルツハイマー型認知症、血管型認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症のいずれかとした。また、本研究の施行に関して、原則として本人、介護者から同意が得られることとした(本人の病状が進行しており、本人から同意が得られない場合は、介護者のみの同意も可とした)。ADLの評価スケールとしては、Disability Assessment for Dementia(DAD)を用いた。DADの評価に関しては、臨床心理士、言語聴覚士など実臨床に相応の経験をもつ有資格者に講習を行い、施行した。DADに関しては、外来で単一介護者から聴取することとともに、他の介護者からも聴取し、2種のDAD調査表を作成した。また、同時に、単一介護者からの情報のみと患者観察(MENFIS評価の際に必要)によるCIBIC plus-Jの下位3スケールの評価を行った。これらを6か月~1年間隔で行いデータを集積した。現在の解析では、外来で単一介護者から聴取したADLの内容と他の介護者から聴取したADLの内容に差が見られ、単一介護者から聴取したADLの内容のみを患者情報とすることに問題があることが判明した。その結果、単一介護者からの情報のみと患者観察(MENFIS評価の際に必要)によるCIBIC plus-J評価には、問題があることが判明した。
|
Research Products
(4 results)