• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

溜め込み障害と強迫性障害の臨床的および生物学的差異の検討

Research Project

Project/Area Number 24591719
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

中尾 智博  九州大学, 大学病院, 講師 (50423554)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 實松 寛晋  九州大学, 大学病院, 助教 (30588116)
吉浦 敬  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40322747)
樋渡 昭雄  九州大学, 大学病院, 助教 (30444855)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsOCD / ためこみ / HD / VBM / 画像解析 / 疫学調査
Outline of Annual Research Achievements

研究担当者が病歴聴取、診断面接、臨床評価を行った。ためこみ癖に該当した対象者には、臨床評価についての調査を合わせて実施した。SCID簡易版、構造化面接ためこみ障害(HD)版を実施し、同疾患の該当の有無および他の精神疾患の有無を評価した後、HRS-I(Hoarding Rating Scale)とCIR(Clutter Image Rating Scale)により、ためこみ癖の重症度評価を実施した。さらに強迫症状、うつ症状、広汎性発達障害、ADHDの質問紙による評価、構造化面接を実施した。
2015年3月末日までに構造化面接を行った25例中、HDの診断基準に該当した者は17例であった。HD該当者について、平均年齢は43.6±13.5(21~73歳)であった。ためこみの対象物は、衣類、本類、袋・入れ物類、書類、郵便物、趣味の品など多岐にわたった。重症度評価の一つであるHRS-Iの平均値は、26.5±6.5(cutoff 14)であった。
また我々はCIRSを用いてためこみ症状の重症度評価を行い、ためこみ症状の重症度と灰白質体積についてHD4名、OCD22名、HC10名の3群でVBMによる一要因の分散分析を行い、有意差のある部位は検出されなかった。更に、DY-BOCSの溜め込みに点数がついているOCD患者22名についてDY-BOCSの溜め込み症の重症度と体積の相関のある部位を調べたが、多重比較補正では有意な相関を認める部位は検出されなかった。多重比較補正なしでは、有意な負の相関のある部位がいくつか検出された。
今回は溜め込み症の患者のサンプルサイズが小さく、画像解析で有意な結果は得られなかったが、OCD患者のためこみスコアを用いた相関解析では、いくつかの候補部位が見出されており、今後サンプル数をさらに増やして再度検討を行いたいと思う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] A voxel-based morphometric study based on dimensional assessment2014

    • Author(s)
      Okada K
    • Journal Title

      Psyghiatry Clin Neurosci

      Volume: Epub ahead of print Pages: ahead of print

    • DOI

      10.1111/pcn.12269

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neurobiological model of obsessive-compulsive disorder:Evidence from recent neuropsychogical and neuroimaging findings2014

    • Author(s)
      Nakao T
    • Journal Title

      Psyghiatry Clin Neurosci

      Volume: 68 Pages: 587-605

    • DOI

      10.1111/pcn.12195

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 退院前訪問を繰り返し、居住スペースを確保し、退院となったためこみ症の一例2014

    • Author(s)
      安達利昭
    • Organizer
      第67回九州精神神経学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-12-05
  • [Presentation] White Matter Structural Changes of Obsessive Compulsive disorder-from the aspect of Diffusion Tensor Imaging2014

    • Author(s)
      Okada K
    • Organizer
      第36回日本生物学的精神医学会年会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-10-01
  • [Presentation] Hoarding(ため込み)と児童思春期に発症する精神疾患の関連についての疫学的研究2014

    • Author(s)
      桑野真澄
    • Organizer
      明治安田こころの健康財団2013年度研究助成 研究成果報告会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-07-26
  • [Book] 強迫性障害の早期徴候と治療・対応 水野雅文編;重症化させないための精神疾患の診方と対応2014

    • Author(s)
      中尾智博
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] Hoarding(ため込み)と児童思春期に発症する精神疾患の関連についての疫学的研究2014

    • Author(s)
      中尾智博
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      明治安田こころの健康財団 研究助成論文集

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi