• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

新規認知症モデルマウスの創出と認知症治療薬の開発

Research Project

Project/Area Number 24591738
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

細川 雅人  公益財団法人東京都医学総合研究所, 認知症・高次脳機能研究分野, 主席研究員 (00435116)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsTDP-43 / 認知症 / プログラニュリン / タウ / 前頭側頭葉変性症 / アルツハイマー病
Research Abstract

前頭側頭葉変性症の原因タンパク質として新たに見いだされたTDP-43と従来から知られていたタウ、アミロイドβ、α-シヌクレインなどのタンパク質との異常蓄積の相互関係を明らかにするために、タンパク質蓄積の重複という観点から、各種トランスジェニック(Tg)マウスを交配することにより、認知症疾患の根本的治療法開発の基盤となる新規認知症モデルマウスを作製する。作出したマウスを用いて異常タンパク質重複蓄積の病理機構を明らかにする。
(1)プログラニュリン:グラニュリン(GRN)-KOマウスとAPP Tgマウス、tau Tgマウスを交配して作製したAPP/GRN, tau/GRNマウスを用いて、PGRNの機能低下と、それがAβ蓄積、タウ蓄積に与える影響をイムノブロット・免疫組織化学染色により解析した。APP/GRNは加齢中・解析準備中であるが、Tau/GRNは同月齢のTau単独Tgに比べて、タウのリン酸化が早期から起こることを見いだした。またGRN減少の影響により不溶性画分中のタウの異常蓄積が加速したことを確認した。
(2) TDP-43:TDP-43 (M337V変異) TgマウスとAPP Tgマウス、tau Tgマウス、GRN-KOマウスを交配してAPP/TDP-43 (M337V), tau/TDP-43 (M337V), TDP-43 (M337V)/GRN+/-マウスを作製した。今後TDP-43の発現と、それがAβ蓄積、タウ蓄積に与える影響をイムノブロット・免疫組織化学染色により解析する予定である。
(3)ドキシサイクリン発現誘導型トランスジェニックマウスの作製:ドキシサイクリン発現誘導システムとカルモジュリンキナーゼIIa (CaMKIIa)プロモーターを用いることにより、前脳特異的にTDP-43やα-シヌクレインが発現するTgマウスを作製した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書には平成24年度におこなう予定であった3つの実験計画:(1)APP, tau及びAPP-tauの各Tg脳におけるAβとタウ蓄積に対するプログラニュリン機能低下(GRN-KO)の影響の解析 (2)TDP-43 TgとAPP, tau, APP-tau, GRN-KOとの交配による新規認知症モデルマウスの作製 (3)ドキシサイクリン誘導型TDP-43 Tgとα-シヌクレイン Tgの作製 を記載した。(1)においてはAPP/GRN, tau/GRNマウスの解析が進んでおり、tau/GRNに関しては原著論文を準備中である。(2)交配による新規認知症モデルマウスの作製においては、ダブルトランスジェニックマウスの作製が順調に進み、現在加齢中である。また、(3)ドキシサイクリン型TDP-43 Tgとα-シヌクレイン Tgの作製では、TDP-43のK263E変異1系統、ΔNLS変異4系統、Δ12変異1系統、α-シヌクレイン4系統の作製に成功し、現在タンパク発現量や発現部位を解析中である。

Strategy for Future Research Activity

25年度以降、交配したマウスが解析に十分な月齢に達するので、脳におけるAβ、タウ、TDP-43異常蓄積を同月齢の単独Tgと比較して病変加速の有無を検討する。TDP-43異常がどのように他のタンパク質蓄積に影響を与えるかについて、イムノブロットを含めた生化学的解析や免疫組織化学染色により明らかにする。また、水迷路試験・高架式十字迷路試験を用いた認知機能に関する行動解析実験をおこない、合併例の方が認知機能障害が重度であることを確かめる。さらにヒトの病変を再現できるα-シヌクレインTgの作製を継続しておこない、TDP-43 Tgなどと交配して新たな重複マウスを作製する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

チューブ・チップなどのプラスチック類 200千円、免疫ブロット用抗体 200千円、免疫組織化学染色用試薬 100千円、生化学用試薬 200千円、系統維持用マウス購入費 300千円、PCR用試薬 200千円を予定している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Microsomal prostaglandin E synthase-1 is induced in Alzheimer's disease and its deletion mitigates Alzheimer's disease-like pathology in a mouse model2013

    • Author(s)
      Akitake Y, Nakatani Y, Kamei D, Hosokawa M, Akatsu H, Uematsu S, Akira S, Kudo I, Hara S, Takahashi M
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience Research

      Volume: 91 Pages: 909-919

    • DOI

      10.1002/jnr.23217.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prion-like spreading of pathological alpha-synuclein in brain2013

    • Author(s)
      Masuda-Suzukake M, Nonaka T, Hosokawa M, Oikawa T, Arai T, Akiyama H, Mann D, Hasegawa M
    • Journal Title

      Brain

      Volume: 136 Pages: 1128-1138

    • DOI

      10.1093/brain/awt037.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Methylene blue reduced abnormal tau accumulation in P301L tau transgenic mice2012

    • Author(s)
      Hosokawa M, Arai T, Masuda-Suzukake M, Nonaka T, Yamashita M, Akiyama H, Hasegawa M
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7 (12) Pages: e52389

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0052389

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-term oral intake of aluminium or zinc does not accelerate Alzheimer pathology in AβPP and AβPP/tau transgenic mice2012

    • Author(s)
      Akiyama H, Hosokawa M, Kametani F, Kondo H, Chiba M, Fukushima M, Tabira T
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: 32 (4) Pages: 390-397

    • DOI

      10.1111/j.1440-1789.2011.01274.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Atypical FTLD-FUS associated with ALS-TDP: A case report2012

    • Author(s)
      Kobayashi Z, Arai T, Yokota O, Tsuchiya K, Hosokawa M, Oshima K, Niizato K, Akiyama H, Mizusawa H
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: 33 (1) Pages: 83-86

    • DOI

      10.1111/j.1440-1789.2012.01325.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular analysis and biochemical classification of TDP-43 proteinopathy2012

    • Author(s)
      Tsuji H, Arai T, Kametani F, Nonaka T, Yamashita M, Suzukake M, Hosokawa M, Yoshida M, Hatsuta H, Takao M, Saito Y, Murayama S, Akiyama H, Hasegawa M, Mann DMA, Tamaoka A
    • Journal Title

      Brain

      Volume: 135 Pages: 3380-3391

    • DOI

      10.1093/brain/aws230

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Progranulin reduction affects tau phosphorylation in P301L tau transgenic mice2013

    • Author(s)
      Hosokawa M, Arai T, Masuda-Suzukake M, Nonaka T, Yamashita M, Matsuwaki T, Nishihara M, Hasegawa M, Akiyama H
    • Organizer
      The 11th International Conference on Alzheimer's & Parkinson's Diseases
    • Place of Presentation
      Florence, Italy
    • Year and Date
      20130308-20130308
  • [Presentation] Methylene blue reduced tau phosphorylation and aggregation in P301L transgenic mice2012

    • Author(s)
      Hosokawa M, Arai T, Nonaka T, Yamashita M, Suzukake M, Hasegawa M, Akiyama H
    • Organizer
      Alzheimer's Association International Conference 2012
    • Place of Presentation
      Vancouver, BC, Canada
    • Year and Date
      20120717-20120717

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi