2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24591815
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
内山 良一 熊本大学, 大学院生命科学研究部, 准教授 (50325172)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | ラクナ梗塞 / 未破裂脳動脈瘤 / コンピュータ支援診断 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に開発したAdaBoostテンプレートマッチングによる手法では,つぎの2つの問題があった.①処理を実行する際に読込む必要のあるテンプレートのデータ量が多い,②テンプレートとの相互相関係数の計算に時間がかかる.そこで本年度は,これらの問題を解決するために,カーネル固有空間テンプレートマッチング法を開発した.この手法ではカーネル主成分分析を用いてテンプレートの次元を圧縮し,圧縮された低次元空間でテンプレートマッチングを行うものである.低次元空間で処理を行うため,テンプレートのデータ量と相互相関係数の計算量の問題を解決することができる.本手法をMR画像に適用したところ,もとのテンプレートのわずか1.9%のデータ量で,ラクナ梗塞の検出率を下げることなく,31.9%の偽陽性を削除できる効果があることが確認できた. また,未破裂脳動脈瘤の初期検出の精度を高めるために,ベクトル集中度フィルタバンクと呼ぶ新しい手法を開発し,様々な大きさの球状陰影が強調できることを示した.さらに,このアイデアを非線形信号処理であるモルフォロジーを使って構築することに応用し,モルフォロジーフィルタバンクと呼ぶ新しい手法を開発した.この手法を様々な医用画像に適用し,乳房X線写真の石灰化陰影の強調,胸部単純写真の結節状陰影の強調,胸部CT像の結節状陰影の強調,眼底画像の血管抽出に応用できることを示した. また,次世代CADの開発に繋がる展開として,新しいMR画像の生成技術であるQSM(定量的磁化率マッピング)とコンピュータ支援診断技術の融合にチャレンジした.この技術を用いることによって,線条体の磁化率が定量評価できる.将来的には,脳ドックにおける神経変性疾患の早期検出に応用することが期待できる.
|
Research Products
(10 results)