• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

膵島細胞シートを用いた複合型新生膵島組織の開発

Research Project

Project/Area Number 24591885
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

清水 裕史  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (70553709)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 敬弘  福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (00566812)
山下 方俊  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (20381387)
石井 証  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (40468129)
伊勢 一哉  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (90363746)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords1型糖尿病 / 膵島移植 / 細胞シート / 血管新生 / 膵島再生
Research Abstract

【目的】我々は、1型糖尿病に対する膵島移植研究において、組織工学の応用により膵島細胞シートを発明した(Biomaterials. 30:5943-9,2009)。これまで、ラット膵島細胞シートにおける免疫不全糖尿病マウスでの治療効果が証明されている。今後のヒトへの応用を視野に入れ、ブタ膵島を用いた膵島細胞シートの構築を行うと共に、移植後の血流再分布および膵島機能向上を目指し、血管内皮細胞および膵管上皮細胞を膵島細胞シートと積層化した複合型新生膵島組織の作成を目的とした。
【方法】実験1:ブタ膵臓より得た分離膵島を、トリプシン処理にて細胞へ単離し、温度応答性培養皿にて接着培養する。培養2日目に培養温度を20℃に変化させることにより、膵島細胞をシートとして回収する。実験2:摘出したラット膵臓を培養し、培養皿表面に残存した紡錘状細胞を回収して、温度応答性培養皿へ継代しシートとして回収する。実験3:ラット血管内皮細胞を温度応答性培養皿上に播種し、confluencyの状態からシート状に回収する。
【結果】ブタ膵臓から膵島へ分離し、その後膵島細胞へ単離し得た。また、培養後の低温処理にて細胞シートとして回収することが可能であった。一方、ラット膵臓の培養では、若干の紡錘形細胞が見られたが、シート化するまでの増殖は得られず、膵管上皮単離の確認は出来なかった。ラット血管内皮細胞は温度応答性培養皿上でconfluencyの状態が得られ、低温処理によりシート状に回収し得た。
【考察】ブタ膵島細胞の分離・培養および、低温処理によるシート状回収が可能であった。膵管上皮細胞の回収には、分離および培養条件の更なる工夫が必要である。また、血管内皮細胞はシート化が確認され、膵島細胞シートとの積層化シートにおける重要な構成要素として期待出来ると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ブタ膵島細胞から単離した膵島細胞は、温度応答性培養皿上で接着培養が可能であり、細胞シートの作成および回収も順調であった。一方、膵管上皮細胞の単離には多くの試行が必要とされる可能性があり、まずラットでの実験を行った。膵管上皮細胞の培養増殖を得るためには、培養条件、期間、観察および評価方法を、さらに詰めていく必要がある。血管内皮細胞も、膵管上皮細胞と同様の理由でラットでの実験を行った。血管内皮細胞は、温度応答性培養皿上で接着培養が可能であり、細胞シートの作成および回収も順調であった。

Strategy for Future Research Activity

ブタ膵島細胞シートと血管内皮細胞シートの積層化による移植実験が可能であると考えられる。培養条件、期間および積層化の手順を策定し、糖尿病マウスへの移植実験へつなげる。また、膵管上皮細胞の単離、培養においては、様々な条件下での培養実験を進め、シート化を目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (5 results)

All 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Mizoribine as Sole Immunosuppressive Agent in Islet Xenotransplantation Models:A CandidateImmunosuppressant Causing no Adverse Effects on Islets.2012

    • Author(s)
      Yamashita M
    • Journal Title

      Cell Transplantation

      Volume: 21(2-3) Pages: 535-545

    • DOI

      10.3727/096368911X605457

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 膵島細胞シートの皮下移植における長期血糖制御能.2012

    • Author(s)
      清水裕史
    • Organizer
      第11回日本組織移植学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120804-20120804
  • [Presentation] Sustained Therapeutic Effects of Neo-islet Tissue Engineering by Islet Sheet Transplantation.2012

    • Author(s)
      Shimizu H
    • Organizer
      The24th International Congress of The Transplantation Society
    • Place of Presentation
      Berlin, Germany
    • Year and Date
      20120715-20120719
  • [Presentation] 皮下膵島組織作製による糖尿病治療-300日の観察.2012

    • Author(s)
      花山寛之
    • Organizer
      第11回日本再生医療学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120612-20120614
  • [Presentation] 膵島細胞シートによる新たな膵島移植法の開発.2012

    • Author(s)
      齋藤敬弘
    • Organizer
      第112回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      20120412-20120414

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi