• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

テネイシンC抗体とα‐マンゴスチンとの複合による乳癌転移阻止の試み

Research Project

Project/Area Number 24591924
Research InstitutionOsaka Health Science University

Principal Investigator

柴田 雅朗  大阪保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (10319543)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日下部 守昭  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (60153277)
森本 純司  大阪医科大学, 医学部, 講師 (90145889) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords抗体医薬 / テネイシン / マンゴスチン / 乳癌 / 転移 / 抗腫瘍効果 / マウス
Outline of Annual Research Achievements

【目的】抗体医薬が効果を示す癌腫は限定的で、固形癌に対する抗腫瘍効果は十分ではない。その理由は固形癌では異常シグナル経路が複雑で、迂回路も存在するからである。そこで抗体医薬と低分子薬との複合治療を行い、2つの薬剤の複合により異なった癌の増殖・転移を担うシグナル伝達経路網を標的とするアプローチを試みた。
【方法】高転移性乳癌細胞株(BJMC3879Luc2)をマウスに移植し、2週間後にテネイシンC(TNC)抗体(125μg、週1回、腹腔内投与)、α-マンゴスチン(MG)(4000 ppm, 混餌投与)と両者の複合投与を実施した。投与開始の6週経過後に実験を終了し、全生存動物を屠殺・剖検した。【結果】腫瘍体積では対照群と比較して、全ての治療群で実験開始の1週より実験終了まで抑制が観察された。実験終了時の生体発光イメージングでは、対照群と比較して、明らかに投与群では転移の拡がりは小さい傾向にあった。病理組織学的検索では、リンパ節転移および肺転移は、対照群と比較して、全ての治療群で有意な低下をもたらした。腫瘍内の血管新生はMG群と複合投与群で、腫瘍内のリンパ管侵襲は全ての投与群で有意に低下した。腫瘍細胞のアポトーシスではMG群と複合投与群で有意な増加を、細胞増殖では全ての投与群で有意な低下をみた。【結論】高転移性マウス乳癌モデルに対して、TNC抗体あるいはMGは抗腫瘍効果を発揮し、特にリンパ節をはじめとする転移の抑制は臨床的意義の高い所見であると考えられた。TNC抗体では細胞増殖ならびにリンパ管侵襲の抑制、MGでは血管新生、リンパ管侵襲、細胞増殖の抑制とアポトーシスの誘導がみられ、これらが抗転移作用に関わっているものと考えられた。しかし、TNC抗体とMGを複合することによる明らかな抗腫瘍作用の増強効果は示されなかった。なお、最終年度には作用機序の解析として、PCNA陽性率による細胞増殖への影響をみた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A novel resveratrol tetramer vaticanol C from stem bark acts as an anti-metastatic action in a mouse mammary cancer model2015

    • Author(s)
      Shibata, MA, Akao, Y and Iinuma, M
    • Journal Title

      Alternative and Integrative Medicine

      Volume: 4 Pages: 2-3

    • DOI

      10.4172/2327-5162.1000e118

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Remarks] 解剖学・病理組織学研究室 柴田研究室-大阪保健医療大学大学院

    • URL

      http://shibata.ohsu.ac.jp/research.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi