• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

肝細胞癌における血管新生因子アペリンの機能解析と新規分子標的治療への応用

Research Project

Project/Area Number 24592005
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

杉町 圭史  九州大学, 大学病院, 講師 (90452763)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 調 憲  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70264025)
前原 喜彦  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80165662)
主藤 朝也  九州大学, 大学病院, 助教 (50309803)
秋吉 清百合  独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター), その他部局等, その他 (50567360)
江口 英利  九州大学, 大学病院, 講師 (90527756)
Keywords肝細胞癌 / 血管新生 / アペリン / 分子標的治療
Research Abstract

1.アペリン臨床検体での発現解析    HCC切除標本においてアペリンタンパクは非癌部と比較して癌部で有意に高発現しており、CD34陽性の腫瘍新生血管の周皮細胞にアペリンの受容体であるAPJが発現していることを確認した。腫瘍新生血管の多い腫瘍ではアペリンが有意に相関して高発現しており、CD34陽性血管とAPJ陽性血管は肝細胞癌の組織学的分化度が低下するにつれて増加していた。
2.アペリンと血管新生関連因子の発現解析    HCC切除症例において、アぺリンと、既知の血管新生因子であるアンギオポエチン-1、-2、VEGFの各分子をリアルタイムPCR法で発現定量解析を行った。アペリンは非癌部と比較して癌部でmRNA発現が有意に発現が亢進しており、癌における血管新生に関わっている事が分かった。アペリン高発現群ではVEGF、アンギオポエチン-2の発現が亢進しており、各血管新生因子が相互的に機能していることが示唆された。
3.肝細胞癌細胞株を用いたアペリンの機能解析    ヒト肝細胞癌(HCC)細胞株(Huh7, PLC/PRF/5)を用いてアペリンの機能解析を行った。血管新生におけるアペリンの機能解析の目的にて、低酸素状態で細胞培養を行うとアペリンの発現が有意に上昇することを確認した。
次に、HCC培養細胞にアペリンおよびアペリン阻害剤F13Aを投与した。Huh7、PLC/PRF/5、MH134(マウスHCC細胞株)にアペリンを投与したところ細胞の増殖活性に変化は見られなかった。一方、CASMC細胞(血管平滑筋細胞株)ではアペリンの投与により細胞増殖活性が上昇し、かつアペリン阻害剤(F13A)にて下がることが確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は、肝細胞癌の発生・進展・再発における血管新生因子アペリンとその受容体APJの発現および機能解析を行い、分子標的治療のターゲットとなりうる可能性について検討することである。
昨年度はヒト肝細胞癌臨床検体におけるアペリン、APJの定量的および局在的異常発現の同定と臨床病理学的因子との関連を明らかにした。今年度は主にin vitroの解析において、アペリンが肝癌細胞および血管周皮細胞に及ぼす影響について解析することができた。よって研究計画はおおむね順調に進展していると自己点検による評価をした。

Strategy for Future Research Activity

今年度の研究結果から、HCCにおいてアペリンによる腫瘍血管新生が腫瘍学的悪性度に関与していることが確認された。今後はアペリン経路の阻害が新たな分子標的治療に繋がるかどうかについて解析をすすめる予定である。in vivo解析としてマウス肝癌xenograftモデルを作成し、肝癌の血管新生および腫瘍増殖におけるアペリン/APJの機能解析をおよび阻害剤による腫瘍抑制実験を行う。さらには抗VEGF薬や抗アンジオポイエチン剤との併用による相乗効果についても検討する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

少額のため次年度繰越。
来年度の物品購入使用予定。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Review of angiogenesis in hepatocellular carcinoma.2014

    • Author(s)
      Muto J, Shirabe K, Sugimachi K, Maehara Y.
    • Journal Title

      Hepatol Res.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1111/hepr.12310.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 肝細胞癌における血管新生因子としてのapelin/APJ系の意義2013

    • Author(s)
      武藤 純, 調 憲, 吉屋 匠平, 的野 る美, 戸島 剛男, 播本 憲史, 池上 徹, 山下 洋一, 内山 秀昭, 吉住 朋晴, 副島 雄二, 前原 喜彦
    • Organizer
      第113回日本外科学会総会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      20130411-20130413

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi