2013 Fiscal Year Research-status Report
消化器癌におけるMesothelin分子発現の意義と癌悪性度との関係
Project/Area Number |
24592017
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
蒲池 浩文 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任講師 (60374237)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西原 広史 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50322805)
尾崎 倫孝 北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (80256510)
神山 俊哉 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80322816)
|
Keywords | mesothelin / cancer |
Research Abstract |
1)臨床病理学的検討 a)膵管内乳頭粘液性腫瘍37例におけるMesothelin発現に関し免疫組織学的に検討を加えた。腺腫の約50%、浸潤癌の約80%にMesothelin発現を認め、膜発現は腺腫の15.4%、浸潤癌の54.5%(p=0.00016)と発現頻度に有意差を認めた。また再発症例は全例膜発現症例であり、癌の発生過程におけるMesothelin発現の現象をとらえたこと、胃癌で報告したMesothelin膜発現と悪性度の関係を裏付ける知見が得られた(Oncology Letters. 2014 accepted)。b)肝内胆管癌28例におけるMesothelin発現の免疫組織学的を行ったところMesothelin発現は5例のみであったが、血中のN-ERC濃度とMesothelin発現には乖離を認めていることが分かった。 2)分子生物学的検討 Mesothelin過剰発現膵癌株の作成を試みたが、安定した発現株を得ることができなかった。このため siRNAによりMesothelin発現をknockdownし細胞株の形質変化を検討した。Mesothelin発現膵癌細胞株であるBXPC3のMesothelin発現を抑制したところ増殖能に関してはコントロールと差を認めなかったが、浸潤能は抑制されることが分かった。また、このモデルを用いて癌浸潤に関わる上皮間葉転換(EMT)関連分子の網羅的検討を行い、いくつかの関連分子の増減を確認できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
臨床病理学的検討に関しては新たに2つの癌種に対しMesothelin発現の検討を行ってきており、おおむね順調に進んできていると考えている。膵管内乳頭粘液性腫瘍に関してはadenoma-carcinoma sequenceが提唱されている病態でもあり、本研究で腺腫の段階からMesothelinの発現を認めること、進行するに従いMesothelin発現頻度および膜発現率が増加していくことが明らかとなった。Mesothelin発現と癌化の関連に関し、より確固な傍証を捉えた知見と考えられる。また肝内胆管癌の検討では血中のN-ERC濃度が測定できる症例があり、今後組織でのMesothelin発現との関連に関し詳細に検討しバイオマーカーとしてのMesothelin測定という観点での研究の推進の足掛かりとなったと考えている。 分子生物学的検討に関しては、いくつかの現象をとらえているが今後の更なる検討を要すると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
各癌腫におけるMesothelin発現に関しては一定した治験が得られたと考えられる。臨床的には肝内胆管癌症例で血中Mesothelin濃度が測定可能な症例があり、その予後との関連、biomarkerとしてのMesothelinの意義を検討する。また、癌化におけるMesothelinの分子生物学的解析、特にEMTに着目し今後の研究を行うことで、癌とMesothelin発現の関係に関し明らかにする。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
Mesothelinの分子生物学的検討のおいて、1)強制発現株の作成に時間を要し完結しなかったこと、2)EMT関連遺伝子の発現の検討に時間を要したことなどで当該年度使用額の一部を翌年分として請求した。 肝内胆管癌症例で血中Mesothelin濃度測定用キットの追加購入、およびMesothelin発現とEMT関連の遺伝子発現に関する分子生物学的検討のための試薬等の購入を行う。
|
-
[Journal Article] The Significance of Luminal Membrane Mesothelin Expression in Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms2014
Author(s)
Takahiro Einama, Hirofumi Kamachi, Hiroshi Nishihara, Shigenori Homma, Hiromi Kanno, Marin Ishikawa, Futoshi Kawamata, Yuji Konishi, Masanori Sato, Munenori Tahara, Kuniaki Okada, Shunji Muraoka, Toshiya Kamiyama, Akinobu Taketomi, Yoshihiro Matsuno, Satoru Todo
-
Journal Title
Oncology Letters
Volume: 未定
Pages: 未定
Peer Reviewed
-
[Presentation] Intraductal papillary mucinous neoplasms(IPMNs)におけるMesothelin発現様式の検討2014
Author(s)
永生 高広, 蒲池 浩文, 西原 広史, 本間 重紀, 田原 宗徳, 岡田 邦明, 村岡 俊二, 神山 俊哉, 松野 吉宏, 谷口 雅彦, 古川 博之, 武富 紹信, 藤堂 省
Organizer
第114回日本外科学会
Place of Presentation
国立京都国際会館・グランドプリンスホテル京都(京都)
Year and Date
20140403-20140405
-
-
-