2014 Fiscal Year Annual Research Report
腎虚血再灌流障害過程におけるユビキチン・プロテアソーム系の機能解析と臨床応用
Project/Area Number |
24592046
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
本吉 直孝 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (40375093)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 腎虚血再灌流障害 / ユビキチン・プロテアソーム系 / PPAR-γ / 腎保護 / 心臓大血管周術期腎保護 |
Outline of Annual Research Achievements |
大動物(ブタ)腎虚血再灌流モデルにおける評価 体重約30kgの大動物(ブタ:WL大ヨークシャー×ランドレース)を用いて、大動脈手術手技中に生じる腎虚血再灌流を模擬するための両側腎動脈遮断による腎虚血再灌流モデルを確立した。Control群についで、術前にプロテアソームインヒビターであるBortezomibを投与した群において各種サンプルを採取している。Bortezomibの投与量・投与経路については、未治療の多発性骨髄腫に対するヒトへの用量を参考に、1.3mg/m2を経静脈的に投与するプロトコールとした。腎障害度評価は全身血でNGAL(急性腎障害の早期バイオマーカー)をELISA法により測定し、加えて各尿細管毎に病理学的スコアリングを行い比較評価している。スコアリングは形態変化が軽度のものから0~3に点数付けし、腎皮質浅層及び深層からそれぞれ15尿細管ずつをランダムに選択し、スコア2~3の障害の強い尿細管の割合を算出し比較評価する方法とした。PPAR-γ及びその標的遺伝子であるLXR-αの発現は免疫染色によって定性、real-time RT-PCR法により定量評価を行っている。また、下流の転写調節因子であるNFκ-B, AP-1, NFAT, STAT-3に対するブタに交差する抗体を選定し、局在検討を終え、PPAR-γ及びLXR-αと同様に定性・定量評価を進めている。 小動物腎虚血再灌流モデルにおける評価 PPAR-γノックアウトマウス作成のためにPPAR-γのエキソン領域をloxP配列で挟んだトランスジェニックマウスと全身性Cre発現トランスジェニックマウスとを交配・繁殖を試みているが成功至っていない状況である。引き続き小動物実験系の確立を目指すとともに、大動物実験系での比較検討から結論を導き出すことが今後の研究展開に関して重要となる。
|