• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

水透過性の変化を考慮した無侵襲ASL-MRI脳循環計測法の確立

Research Project

Project/Area Number 24592115
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

田中 洋次  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (80323682)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 成相 直  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (00228090)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsarterial spin labeling / MRI / water permeability / blood brain barrier / cerebral ischemia / transit time
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度も臨床MRI装置を用いて、虚血性脳血管障害患者及び脳腫瘍患者においてASL計測を行った。前年までにASL計測は脳循環時間と水透過性の両者に影響を受けることが推測されており、本年もそのデータを蓄積した。その結果、post labeling delay(PLD)を変化させた2回のASL撮影で、循環時間を計測できることが明らかとなった。2回のASL計測で得られたCBF値の比は平均通過時間(MTT)、Tmaxといったパラメータと比例する結果となった。脳循環時間の遅延、特にTmaxは急性期脳虚血例において血栓溶解療法の治療適応決定や予後予測に有用であると報告されており、無侵襲なASL法で循環時間が推測できる意義は大きいと考えられた。
またラットの脳梗塞後再灌流モデルを用いた実験結果より、脳血液関門(BBB)の破綻により水透過性が亢進した組織において、ASL-MRIで計測した脳血流量(CBF)はその他の方法で計測したCBF値と比較して最大25%過大評価することが判明した。一方で正常組織ではCBFが変化してもASLの過大評価は起こらないため、BBB破綻による水透過性の亢進がASL-CBFを最大25%ほど引き上げると推察された。また臨床例でも脳腫瘍患者において、造影される腫瘍部位においてのみASL値が過大評価されることを発見した。動物実験と同様に水透過性の変化がASL値に影響を及ぼしたと考えられた。
以上のことから、本研究ではASL計測において脳循環時間と水透過性の変化がもたらす影響を明らかにできたと考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Practical Clinical Use of Dynamic Susceptibility Contrast Magnetic Resonance Imaging (DSC-MRI) for the Surgical Treatment of Moyamoya Disease.2014

    • Author(s)
      5.Ishii Y, Nariai T, Tanaka Y, Mukawa M, Inaji M, Maehara T, Ohno K.
    • Journal Title

      Neurosurgery.

      Volume: 74 Pages: 302-309

    • DOI

      10.1227/NEU.0000000000000266

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 脳神経外科領域における3D ASL撮影の有用性2014

    • Author(s)
      田中洋次、成相直、前原健寿
    • Journal Title

      GE Today In Technology

      Volume: 45 Pages: 12-15

  • [Journal Article] A fast multiparameter MRI approach for acute stroke assessment on a 3T clinical scanner: preliminary results in a non-human primate model with transient ischemic occlusion2014

    • Author(s)
      3.Zhang X, Tong F, Li CX, Yan Y, Nair G, Nagaoka T, Tanaka Y, Zola S, Howell L
    • Journal Title

      Quant Imaging Med Surg

      Volume: 4 Pages: 112-122

    • DOI

      10.3978/j.issn.2223-4292.2014.04.06

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脳血管障害合併妊娠例に対するarterial spin labeling MRI計測2015

    • Author(s)
      2.田中洋次、成相直、武川麻紀、稲次基希、前原健寿
    • Organizer
      第40回日本脳卒中学会総会
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] Arterial Spin Labeling MRIを用いた妊婦脳循環計測2015

    • Author(s)
      3.田中洋次、成相直、山科元滋、武川麻紀、稲次基希、前原健寿
    • Organizer
      第44回日本神経放射線学会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2015-03-06 – 2015-03-07

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi