• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

PETおよび光学計測を用いた、再生医療における神経回路再生過程の生体内評価

Research Project

Project/Area Number 24592155
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

稲次 基希  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (00422486)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords光学計測 / PET / 神経移植
Research Abstract

脳スライスを用いた光学計測に関しては、脳梁を介した左右大脳の神経連絡のイメージング、および線条体-淡蒼球などの基底核間の神経連絡のイメージングも可能となっている。特に後者に関してはPDでも重要な回路であり、発達におけるGABA神経の関与の変化について近く論文報告が可能である。さらに、より良い計測用色素の開発も同時に行い、論文投稿中である。日本生理学会にて報告を行った。
PETに関しては、11C-4DSTというDNA合成を直接イメージング可能な新規リガンドの評価を脳腫瘍を用いて行っている。最終的には移植細胞のDNA合成イメージングへと応用する予定である。現時点では人脳腫瘍患者等において、in vivoでの動態を解析中である。また、動物モデルを用いてin vitroでの動態や生化学反応の詳細を検討している。こちらに関しても近く論文報告が可能と思われる。また、脳神経外科学会総会、分子脳神経外科学会、日本核医学会等にて報告を行った。
動物モデルに関しては、外傷モデルにおけるアデノシンA2A受容体の変化と関与に関して学会報告と論文投稿が行われている。またパーキンソンモデルラットに対する胎児細胞移植のPET,行動評価の相関は検討が終了している。
現在移植後のパーキンソンモデルラットにおいて、脳スライスでの光学計測を開始している。しかしながら現時点では十分なシグナル計測には至っていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

光学計測の基礎実験に関しては、順調に予備実験が進行している。しかしながら、移植後のパーキンソンモデルラットにおいては、脳スライスでの光学計測を開始しているものの十分なシグナル計測には至っていない。
PETに関しては11C-4DSTというDNA合成を可視化する新規リガンドの検討を行っており、再生医療評価への応用を検討している。現時点では脳腫瘍を用いてその生体内挙動を検討している。また、パーキンソンモデルにおいては胎児細胞移植後のPET,行動評価の相関は検討が終了している。
現在は脳スライスでの光学計測に関して、十分なシグナルが得られるよう、条件等を検討中であり、初年度としては概ね順調と言える。

Strategy for Future Research Activity

移植後のパーキンソンモデルラットにおける脳スライスでの光学計測では、条件等を変更しながらシグナル測定を目指している。また外傷モデルらっとにおいては移植細胞を検討の上、PET計測、光学計測、行動評価を移植前後で開始し相関を検討する。
11C-4DSTの体内挙動をさらに検討し、BBBの影響が無いようであれば移植治療評価を開始する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

以上の目的で、動物・試薬・光学計測用機器・分析用機器を中心に購入する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Post-operative mismatch negativity recovery in a temporal lobe epilepsy patient with cavernous angioma.2013

    • Author(s)
      Hara K, Maehara T, Miyajima M, Ohta K, Iino H, Inaji M, Matsuda A, Matsushima E, Hara M, Matsuura M.
    • Journal Title

      Clin Neurol Neurosurg

      Volume: 115 Pages: 756-9

    • DOI

      10.1016/j.clineuro.2012.06.037

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Selective Adenosine A2A Receptor Antagonist Ameliorated Hyperlocomotion in an Animal Model of Lateral Fluid Percussion Brain Injury2013

    • Author(s)
      Saad Habib-E-Rasul Mullah MD, PhD, Motoki Inaji MD, PhD, Tadashi Nariai MD, PhD, Satoru Ishibashi MD, PhD, Kikuo Ohno MD, PhD
    • Journal Title

      Acta Neurochirurgica Supplement

      Volume: 118 Pages: 89-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optical analysis of developmental changes in synaptic projection in the neonatal rat cortical projection2012

    • Author(s)
      SaadHabib-E-Rasul, Motoki Inaji, Tadashi Nariai, Yoko Sato, Katsushige Sato, Kikuo Ohno
    • Journal Title

      Neuroscience

      Volume: 201 Pages: 1831-1839

    • DOI

      22119638

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-term follow-up of surgically treated juvenile patients with Moyamoya disease.2012

    • Author(s)
      Mukawa M, Nariai T, Matsushima Y, Tanaka Y, Inaji M, Maehara T, Aoyagi M, Ohno K.
    • Journal Title

      J Neurosurg Pediatr

      Volume: 10 Pages: 451-6

    • DOI

      22957756

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新生ラット皮質線条体投射におけるLTPの個体発生:光学的イメージングによる解析2013

    • Author(s)
      佐藤勝重、Mullah Habib-E-Rasul Saad、稲次基希、成相直、佐藤容子、大野喜久 郎
    • Organizer
      第90回日本生理学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130327-20130329
  • [Presentation] 11C-4DSTPETによる悪性脳腫瘍DNA合成能イメージング2012

    • Author(s)
      稲次基希、成相直、田中洋次、青柳傑、坂田宗之、豊原潤、石渡喜一、石井賢二
    • Organizer
      日本脳神経外科学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20121017-20121019
  • [Presentation] Developmental changes in the LTP in the neonatal rat corticostriatal projection: Optical imaging with a voltage-sensitive dye.2012

    • Author(s)
      Mullah, S. H.-E.-R. , Inaji, M., Nariai, T., Urmy, J., Momose-Sato, Y., Ohno, K. and Sato, K.
    • Organizer
      Society for Neuroscience 42nd Annual Meeting
    • Place of Presentation
      New Orleans
    • Year and Date
      20121013-20121017
  • [Presentation] 11C-4DSTを用いたDNA合成能イメージングによる悪性脳腫瘍診断2012

    • Author(s)
      稲次基希、成相直、田中洋次、青柳傑、坂田宗之、豊原潤、石渡喜一、石井賢二
    • Organizer
      第13回日本分子脳神経外科学会総会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20120921-20120922
  • [Presentation] 新生ラット皮質線条体投射におけるシナプス長期増強の個体発生学的変化の光学的解 析2012

    • Author(s)
      佐藤勝重、Mullah Habib-E-Rasul Saad、稲次基希、成相直、佐藤容子、大野喜久郎
    • Organizer
      第35回日本神経科学学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120918-20120921

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi