• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

メカレノセプターをターゲットとした椎間板変性予防医療の開発

Research Project

Project/Area Number 24592197
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

土井田 稔  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 医学研究員 (60237170)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西田 康太郎  神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (00379372)
角谷 賢一朗  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (10533739)
前野 耕一郎  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70403269)
Keywords椎間板組織 / メカノレセプター
Research Abstract

本年度の実験では、mecahnoreceptorのintegrinに注目した。実験は、integrinの競合阻害薬を使用して、ラット椎間板組織に圧負荷を加えたところ、controlの椎間板組織には、ヒト椎間板変性の初期に見られる変化、すなわち髄核細胞の減少と線維輪内層の内包化が所見として、みられたがintegrin阻害薬を使用した群では、それらの所見が見られなかった。
また、control群では、椎間板細胞の中でも脊索細胞の減少が顕著であったが、integrin阻害薬添加群では、脊索細胞の減少幅が縮小しており、生死細胞染色では、これら脊索細胞は死滅していないことが明らかとなった。
おそらく、圧負荷により脊索細胞がアポトーシスするのではなく、圧負荷に順応するために形質を変化させていると仮説した。
次年度には、さらに詳細に検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概ね予定通り、進行している。

Strategy for Future Research Activity

動的負荷培養装置を改造し培養チャンバー数を増加させることで、一度に実験できる組織数を倍増することで、さらに実験速度を上げる。

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi