• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

霊長類脊髄損傷モデルを用いたiPS細胞由来神経幹細胞移植と分化制御による再生治療

Research Project

Project/Area Number 24592203
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

あべ松 昌彦  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助手 (70448190)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小宮 節郎  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30178371)
瀬戸口 啓夫  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (40423727)
Keywords脊髄損傷 / 再生
Research Abstract

我々はこれまでに神経幹細胞移植とヒストン脱アセチル化酵素阻害活性をもつバルプロ酸を併用することで、脊髄損傷に対して高い治療効果を発揮する新規治療法を開発した。しかし、今回我々が開発したこの新規治療法を安全に臨床応用するためには、この治療の作用メカニズムを明らかにするとともに、ヒトに近い霊長類で治療効果を詳細に検討することが必要である。本研究ではまず、カニクイザル脊髄損傷モデルを安定的に作製し、その評価系確立に着手した。この研究ではヒトに近い種である霊長類であり、解剖学的サイズも近似しているカニクイザルを用いて脊髄損傷モデルを作製する必要がある。しかしながら現在、カニクイザル脊髄損傷作製装置は市販されていない。我々はこれまでにウサギ・ラット・マウス脊髄損傷モデルを用いた研究を展開してきたため、その技術を応用し、カニクイザル専用の圧挫損傷モデル作製装置を開発した。その後、パイロット実験として脊髄損傷モデルを作製した。カニクイザルの第10胸椎レベルに後方から正中縦切開し、椎弓を露出させた後、椎弓切除を行い脊髄を露出させた。その後Impactorにて脊髄損傷を作製した。損傷4週間後潅流固定した後に、脊髄を採取し、固定後切片を作成し、HE染色や免疫染色によりグリア瘢痕の形態や脊髄内ニューロンの生存、軸索の評価を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

カニクイザル購入資金不足のため。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究方針として、軽度・中程度・重度の損傷エネルギーでモデルをつくり、その後の下肢運動機能をビデオ撮影するとともに、歩行能力などを客観的に評価して点数化する。その結果から本研究に最適な損傷エネルギーを同定し、一定のエネルギーで損傷を加えたとき、安定した損傷モデルが作製できることを確認する。また、損傷の詳細を評価するために、トレーサーを用いたり電気生理学的手法を用いて評価予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

1匹500,000円のカニクイザルを用いた実験を行っており、残余研究費335,817円にて個体を購入できなかったため。
実験動物購入と実験に必用な骨鉗子購入資金および学会旅費として使用予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013 Other

All Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] iPS由来神経幹細胞を用いた脊髄損傷再生治療2013

    • Author(s)
      棈松昌彦、藤元祐介、井尻幸成、山元拓哉、米和徳、小宮節郎
    • Organizer
      第28回 日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20131017-20131018
    • Invited
  • [Presentation] 脊髄損傷に対する幹細胞移植と神経ネットワークの再構築2013

    • Author(s)
      棈松昌彦
    • Organizer
      第10回 名古屋脊椎脊髄セミナー2013
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130720-20130720
    • Invited
  • [Presentation] 脊髄髄膜腫におけるMRI画像所見による新規脊髄評価法と術後臨床成績の検討2013

    • Author(s)
      棈松昌彦、井尻幸成、川内義久、富村奈津子、米和徳、小宮節郎
    • Organizer
      第42回日本脊椎脊髄病学会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      20130425-20130427
  • [Presentation] 脊髄損傷における神経ネットワークの再構築2013

    • Author(s)
      棈松昌彦、藤元祐介、井尻幸成、山元拓哉、米和徳、小宮節郎
    • Organizer
      第42回日本脊椎脊髄病学会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      20130425-20130427
    • Invited
  • [Book] Neuroprotection and Regeneration of the Spinal Cord2014

    • Author(s)
      Masahiko Abematsu
    • Total Pages
      418
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks] 寄附講座「近未来運動器医療創生学講座〔(医)くすのき会〕

    • URL

      http://www2.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~mdio/list/o/o5/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi