2012 Fiscal Year Research-status Report
高齢者脊椎疾患患者における体幹筋量の測定と体幹筋量増加の治療過程に与える影響
Project/Area Number |
24592217
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | National Center for Geriatrics and Gerontology |
Principal Investigator |
酒井 義人 独立行政法人国立長寿医療研究センター, 先端診療部, 脊椎外科医長 (70378107)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 和泉 独立行政法人国立長寿医療研究センター, 機能回復診療部, 部長 (50215448)
原田 敦 独立行政法人国立長寿医療研究センター, 病院, 副院長 (80198910)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 脊椎脊髄病学 / 腰痛 / サルコペニア |
Research Abstract |
高齢者の筋肉減少症(サルコペニア)に対する発症機序解明が研究されているが、現在最も利用されているDXA法では内臓重量の影響を受けない四肢除脂肪量での評価のため、体幹筋量は正確に評価できない。本研究では、高齢者における体幹筋量を正確に把握し、体幹筋機能との関連を評価することにより腰椎疾患における体幹筋量増強が四肢同様、高齢者運動機能改善の一助となるか検討することを目的としている。平成24年度においては腰部脊柱管狭窄症のため腰椎MRIとDXAを行った174例(平均73.4歳、65~91歳)の画像を解析した。体幹筋を腰部多裂筋と脊柱起立筋に分けL1/2およびL4/5高位での断面積を計測し、ADL低下との関連を評価した。サルコペニアの基準は42例(24.3%)、ロコモティブシンドローム(ロコモ)は71例(41.0%)に認め、ともに有意に年齢が高かった。ロコモとサルコペニアの合併は23例(13.3%)にみられた。ADLの有意な低下はサルコペニア合併ではBarthel indexのみに認めたが、ロコモの合併ではさらにSF-36におけるPFとRP、EQ5Dに有意に認められた。これらADLの低下はサルコペニアとロコモの合併でさらに顕著であった。サルコペニアではL4/5高位で脊柱起立筋面積の有意な減少を認め、ロコモではL4/5高位で多裂筋、脊柱起立筋ともに有意な減少を認めた。サルコペニアによりある程度のADL低下を認めるが、ロコモを伴うことにより顕著となっていた。サルコペニアはtype II筋線維の減少を反映し脊柱起立筋の萎縮が見られたが、ロコモでは脊柱起立筋に加え多裂筋の萎縮も伴っていた。サルコペニアのみで高齢者ADLに大きく影響するものではないが、ロコモに至る過程において四肢筋量が減少している可能性がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
体幹筋の2次元での評価は画像解析が容易であり順調に進んでいる。3次元的評価である体幹筋体積計測は画像解析ソフトを導入し、解析可能なことを確認した。症例の蓄積は順調に進んでおり、平成25年度より3次元的な画像解析作業に入る予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
腰椎変性疾患患者の症例データベースは既に構築されており、画像解析作業も順調に進んでいる。本研究課題の遂行において大きな変更はない。体幹筋の2次元的評価と3次元的評価の差異および、高齢者ADLおよび四肢筋肉減少(サルコペニア)との関連を評価し、高齢者におけるADLを四肢筋および体幹筋の両側面から検討する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
謝金を用いて画像解析専門家による体幹筋体積計測を行うために主に使用する。その他、研究報告のための旅費、論文作成のために使用する予定である。
|
Research Products
(23 results)