2012 Fiscal Year Research-status Report
人工膝関節全置換術後の動態解析および日本人膝の形態学的検討
Project/Area Number |
24592226
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
関矢 一郎 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10345291)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宗田 大 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (50190864)
渡邊 敏文 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (60634053)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 国際研究者交流 |
Research Abstract |
私達が開発した日本人向けの人工膝関節ACTIYASについて、本学付属病院で平成24年度にも約100膝の手術を施行した。軟部組織バランスに注意して手術を行い、必要に応じて関節ギャップの計測を行った。また、手術手技と術後の膝関節動態との関連性を評価できるよう、術中の手術操作について記録した。 レントゲン撮影については、整形外科での利用が可能な動画撮影用のフラットパネルがないために、設備要求を行い本学付属病院で概ね了承されたが、高額であり設置場所の改築を伴うことから、設置時期は未定である。このため、深屈曲位における膝動態解析の手段として静止画の撮像を予定している。伸展位、ランジと跪きの姿勢での90°屈曲位、最大屈曲位である。撮像に必要な各種高さの足台などの器具を、以前に同様の研究を行った土浦協同病院から移送した。対象症例に関して、撮像は術後1年以上経過している症例が望ましいため、平成22年末~平成23年末に手術施行した症例約100膝をリストアップし、術前評価、術中記録、術後評価をカルテからピックアップして整理した。 ACTIYASの3次元モデルをメーカー入手したが、大腿骨インプラントの内面、脛骨インプラントの近位面などがフラット化されモデルとして不十分であったため、現在、正確なモデルをメーカーに要望しており近日中に入手予定である。3Dスキャンデータ処理ソフトウェア(ジオマジック)は、複数社から見積もりを取っている。試用版を用いてACTIYASの不完全3次元モデルへの軸入れを行った。 CT画像の評価に関しては、これまでに撮像した症例に加え、人工膝関節置換術を施行した全ての患者で術前CTを撮像してデータを蓄積している。特に日本人向けの人工膝関節ACTIYASを施行した症例について、重点的に形態学的解析を行う方針である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
日本人向けの人工膝関節ACTIYASの手術は、特記すべき有害事象もなく順調に施行されている。術中ギャップの計測や術前後の評価も十分に行われており順調である。 レントゲン撮像に関して、当初予定していた動画撮影用のフラットパネルが利用できなかったために、設備要求を行うなど時間を費やした。現在、静止画の撮像を行う方向で調整しており、対象患者のリストアップとデータベース化が完了している。 平成25年度に解析を行う準備段階として、3次元モデルへの軸入れ作業を進めており、こちらは予定通りである。 CT画像の解析に関しては、ソフトの選定に時間を要したためまだ準備段階であり、実際の計測はこれからである。
|
Strategy for Future Research Activity |
日本人向けの人工膝関節ACTIYASの手術は、術中ギャップの計測や術前後の評価を十分に行いながら継続していく。 対象患者の静止画レントゲン撮像を順次施行していく。得られた画像は画像解析ソフトウェア(イメージJ:フリーソフト)を用いて処理する。 ACTIYASの完全な3次元モデルを入手し、3Dスキャンデータ処理ソフトウェア(ジオマジック)を用いて軸入れを行う。動態解析用ソフトウェア(ジョイントトラック:米国フロリダ大学で開発、フリーソフト)でシェイプマッチングを行い、再び数値解析ソフトウェアを用いて最終的なキネマティクスの分析を行う。 CT画像の解析に関しては、ACTIYASを施行した症例について、重点的に形態学的解析を行う方針である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
3Dスキャンデータ処理ソフトウェア(ジオマジック) 800,000円 論文印刷費 300,000円 ソフトウェア保守管理費 50,000円 国内学会発表のための旅費 3回分 250,000円 海外学会発表のための旅費 3回分 750,000円
|