• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

慢性疼痛治療の新規分子標的候補であるグリシン受容体α3サブユニットの役割の解明

Research Project

Project/Area Number 24592326
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

高澤 知規  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30400766)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords国際情報交換
Research Abstract

これまでの研究により様々な慢性疼痛のメカニズムが報告され、治療薬の開発が進んできた。しかし治療に難渋するケースも多く、新規治療薬の開発が望まれている。
近年、グリシンやGABAによる抑制が脊髄後角において減弱すること(脱抑制)が、慢性疼痛時によく見られるアロディニア発症のメカニズムの一つとして挙げられるようになった。一方でグリシン受容体のサブユニットの一つであるα3が疼痛伝達関連部位の脊髄後角浅層に特異的に発現していることが報告された。
本研究の目的は、脊髄におけるグリシン受容体α3サブユニットが炎症性疼痛時のアロディニア発症に果たす役割を調べることである。その目的を達成する第一歩として、グリシン受容体α3サブユニットの機能を解析するための手法の確立に重点を置いた。そのために、今年度は通常のラットのくも膜下腔(腰部)に留置したカテーテルからグリシン受容体α3サブユニットのsiRNAを注入して、熱刺激および機械刺激に対する反応が変化するかについて調べるための行動実験を行った。siRNAとしての機能が無いmutant siRNAを投与した群をコントロール群とした。また、siRNAを注入したラットにおいて受容体の発現量に変化が見られるのかをウエスタンブロッティング法により調べた。
これらの実験により、来年度以降に炎症性疼痛モデル動物において、グリシン受容体α3サブユニットの機能解析を行うための基礎を築くことができたと考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

計画では今年度中に炎症性疼痛時のグリシン受容体α3サブユニットの質的・量的変化について調べる予定であったが、その段階に至ることは出来なかった。

Strategy for Future Research Activity

今後は、炎症性疼痛モデル動物を用いて、炎症性疼痛の閾値がα3サブユニットの抑制により変化するかどうかを調べる。また、α3サブユニットがtonic inhibitionの分子基盤であるかを明らかにする。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究費は動物、siRNA、抗体を購入するための費用に充てる予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Pre- and postsynaptic inhibitory control in the spinal cord dorsal horn2013

    • Author(s)
      Bardoni R, Takazawa T, Tong CK, Coudhury P, Scherrer G, MacDermott AB
    • Journal Title

      Ann N Y Acad Sci

      Volume: 1279 Pages: 90-96

    • DOI

      10.1111/nyas.12056

  • [Journal Article] 慢性疼痛に対する分子標的治療戦略2013

    • Author(s)
      高澤知規, 齋藤繁
    • Journal Title

      麻酔

      Volume: 62 Pages: 275-282

  • [Journal Article] Maturation of spinal motor neurons derived from human embryonic stem cells2012

    • Author(s)
      Takazawa T, Croft GF, Amoroso MW, Studer L, Wichterle H, MacDermott AB
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7 Pages: e40154

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0040154

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脊髄内で痛みはどのように修飾・伝達されるのか 重要な役割を果たす介在ニューロン 神経因性疼痛のメカニズムの解明はまだこれから2012

    • Author(s)
      高澤知規
    • Journal Title

      Lisa

      Volume: 19 Pages: 472-476

  • [Presentation] 脊髄後角における興奮性ニューロンのグリシン・GABA受容体を介したシナプス抑制2012

    • Author(s)
      高澤 知規、Amy B. MacDermott、齋藤 繁
    • Organizer
      第34回日本疼痛学会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20120720-20120721
  • [Presentation] 症性疼痛モデルマウスで観察された脊髄後角ニューロンにおけるシナプス入力の変化について -脊髄シナプス標本からのパッチクランプ記録による電気関理学的解析2012

    • Author(s)
      高澤 知規、Amy B. MacDermott、齋藤 繁
    • Organizer
      日本麻酔科学会第59回学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20120606-20120609

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi